10月14日に新宿のAfter Tasteで開催させていただいたお茶会、おかげさまで無事終了いたしました。
ご参加いただいたみなさま、本当にどうもありがとうございました!
中国紅茶をテーマに4種類の紅茶を淹れさせていただきました。
普通にお求めいただけるものから、中には一般流通していないものまでお出ししました。
とはいえ、中国紅茶はまだまだ奥が深く、今回ご紹介させていただいたのはごく一部のものばかりです。
また機会を改めて他の中国紅茶もご紹介できればと思っております。
お茶会の茶譜は以下の内容でした。
四川高山紅茶
金丝凤庆红茶(金糸鳳慶紅茶)
斎藤シェフによるデザート 中国紅茶(九曲紅梅)のフラン・タルト
皇家 正山小种(正山小種)
桐木野生紅茶
After Tasteの斎藤シェフによる中国紅茶のフラン・タルト、絶品でした。前回の正山小種のアイスクリームも美味しかったですが、今回のフラン・タルトも伝統的なフランス菓子がこんなに美味しくアレンジされてしまうんだと驚く程に美味しかったです。
いつもお茶会のためにスペシャルメニューを作ってくださるシェフに感謝します。
お土産にお持ちいただいたものはこちらになります。
特級 妃子笑 2013
桐木野生紅茶
冬梅傲雪杯
妃子笑は今年度のものは価格が上昇し過ぎてしまい、WEBショップへの入荷を断念していたものです。妃子笑という名前のお茶は色々と流通していますが、この妃子笑は非常に上質で美味しいものです。
桐木野生紅茶は一般的に流通することのない、年間3斤(1.5kg)しか作られない貴重な紅茶です。今回、作り手さんにご好意でいただいたものをおすそ分けさせていただきました。
どちらも上質でとても美味しい紅茶です。どうぞゆっくり楽しんでいただければと思います。
次回は来年1〜2月を予定しています。詳細な日時やテーマは未定ですが、決まりましたらまたお知らせいたします。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
大湖山で栽培された伝統的な品種である鳩坑小葉種を使用し、昔ながらの製法を守って作られています。
とても技術の高い、現地では非常に有名な作り手が全て手作業で機械を使わずに作ったとても上質な九曲紅梅です。
もう1つの九曲紅梅は珍しい奇蘭種を使って作られたものです。
中国茶に詳しい方は奇蘭と聞いて不思議に思われると思います。
奇蘭は福建省などにある青茶(烏龍茶)の茶樹品種です。この九曲紅梅に使われているのは台湾の奇蘭種です。
かつて、この地でお茶作りをしようとした台湾人が持ち込み植えたまま放置されている奇蘭の茶畑があり、その半野生化した茶畑から摘み取って作ったものがこの九曲紅梅です。
奇蘭種の方はスポット的なお取り扱いになりますので追加入荷の予定は今のところありません。
生産量が少ないため、今後の輸入予定も未定です。在庫わずかとなっております。
品切れが続き、ご迷惑をおかけしていた四川高山紅茶が入荷しました。
当店でも一番人気の四川高山紅茶です。
今年4月の四川省雅安大地震では製茶所も被害を受け、紅茶の生産も危ぶまれていましたが、何とか自分たちで製茶所を直しながら製茶を行ったそうです。(本格的な修復も製茶のシーズンが終わったため、ようやく始まったそうです。)
現在も当店では四川のお茶の売上げの一部を地震の義捐金として寄付させていただいております。
そのお礼として今回、茶業さんからの仕入れ価格を下げていただき、以前よりもお求め安いお値段でご提供できることになりました。
10月27日から11月21日、11月23日から11月30日までのあいだ、中国および台湾へ出張・研修のため、発送業務をお休みさせていただきます。
かなり長期に渡るお休みとなります。ご迷惑、ご不便をおかけして申し訳ありません。
10月25日21時までにクレジットカード・代金引換によるお支払い方法をお選びいただいたご注文、銀行振込やゆうちょ銀行送金などのお支払い方法をお選びいただいた場合は同じく10月25日中に入金確認ができたご注文を10月26日に発送させていただきます。それ以降のご注文は11月22日または12月1日以降の発送となります。
11月は発送可能日が22日のみとなっております。ご注文が集中した場合は22日に発送できない場合もございます。その場合はメールにてご連絡、ご相談させていただきます。
発送業務をお休みさせていただいている期間も、ご注文は変わらずお受けいたしておりますが、ご注文確認のメールやお問い合わせの返信メールなどにいつもより少しお時間をいただく場合がございます。ネット接続環境が不明な場所へも行くことを予定しておりますため、ご返信などに最長で5日程度のお時間をいただくことも予想されます。
ご不便をおかけしますが、どうぞご了承いただけますようお願いいたします。