鈴茶堂からのお知らせ」カテゴリーアーカイブ

武夷岩茶・鳳凰単叢・雲南紅茶 入荷しました! / 発送業務お休みのお知らせ

武夷岩茶が入荷しました!

当店がご紹介する武夷岩茶は岩茶本来の本当の美味しさを楽しんでいただきたいという思いから、現地でも日常的に飲むレベルのものではなく、お茶好きの人たちが楽しむために求めるレベル以上の上質なものを選んでいます。桁違いの価格になってしまうことも多く、なかなかご紹介するのが難しいのですが、今回は台湾の友人茶商と共同で入手することで、とても上質な岩茶をご紹介することができました。中には生産量が少なく、数量限定のものもございます。
ぜひ本来の岩茶の美味しさを楽しんでいただければと思います。

九龍巣 佛手 2016
九龍窠 佛手 2016

正岩地区の中でも非常に美味しい上質なお茶が採れることで知られる九龍窠で大切に育てられた茶葉から熟練した作り手によって作られました。名付けの元となった佛手柑を連想させる爽やかな柑橘香と香ばしさのある焙煎香が非常に良く出ています。味わいは九龍窠の土質の良さを実感させる深みのある複雑なミネラル感、旨味、爽やかな甘味が、これ以上ないほどの良いバランスを持って楽しむことのできるお茶です。
大変に上質で美味しい佛手です。

馬頭岩 金毛猴 2015
馬頭岩 金毛猴 2015

この金毛猴は原産地とされる馬頭岩で栽培された茶葉を使って作られています。
馬頭岩は正岩茶地区の中でも非常に良いお茶が作られることで有名なエリアで、この金毛猴だけでなく他の品種のお茶もこの地域で作られたものは生産量が少なく、そして高値で取引されています。一度味わってみると分かりますが、こういった特別なエリアで作られた岩茶とそれ以外のものとは同じ岩茶とは思えない程の違いがあります。茶葉の持つパワーが強いのも特徴的で、おそらく茶畑の土が持つミネラルなどが茶樹、茶葉に影響するのか、長期間、長時間にわたって、その美味しさが楽しめます。
この金毛猴も非常に力の強いお茶で、2015年の春に作られてから落ち着くまで1年以上必要でした。その間、定期的に作り手が評茶を行い、必要に応じて火入れを行い、ゆっくりと大切に育てています。大変に貴重な岩茶です。

老茶 慧苑坑 老叢水仙 2011
老茶 慧苑坑 老叢水仙 2011

この老叢水仙は水仙種の持つ美味しさと古樹だけが持ち得る旨味、正岩地区、なかでも慧苑坑で採れる茶樹だけが持つミネラル感を揃えた非常に上質な岩茶です。熟練した製茶技術の高い製作り手によるもので、火が強くなりがちな水仙種には珍しいほどのバランスの良さを持っています。

老茶 百年老叢水仙 2012
老茶 百年老叢水仙 2012

武夷山の慧苑坑にある樹齢160年ほどの水仙の茶樹から摘み取った茶葉で作られた貴重な老叢水仙です。特別な古樹だけが持つ、落ち着きある、凄みすら感じる旨味を持つ最高の岩茶に仕上がっています。
2012年の春に作られた岩茶をじっくりと後熟成させています。


岩茶と同様に今回はちょっと特別な、日本ではなかなか楽しむことが難しい、とても上質な鳳凰単叢が入荷しています。

鳳凰単叢 宋種 2016
鳳凰単叢 宋種 2016

樹齢100年以上、標高1000m以上の高地で作られた上質な鳳凰単叢 宋種です。この宋種は1本の茶樹から作られています。また、無農薬はもちろん、無肥料で剪定を行わず、自然のままに育てられた茶樹から作られています。本来そのような鳳凰単叢は大変に高価でご紹介することが難しいのですが、鳳凰単叢としてはまだ樹齢が若い100年少しという茶樹のため、今回ご紹介することができました。

比較的若い茶樹とはいえ、深さを感じさせる甘味、ミネラル感の爽やかでありながら、しっかりとした複雑な美味しさは茶園の鳳凰単叢とは全く異なります。また香りの良さも格別です。

鳳凰単叢 蜜蘭香 2016
鳳凰単叢 蜜蘭香 2016

鳳凰単叢の中で最も有名な品種といえば蜜蘭香でしょう。それほど有名で生産量の多いお茶です。日本にも多く輸入され、販売されている鳳凰単叢の殆どは蜜蘭香ではないかと思います。
蜜蘭香の中にもいくつかのタイプがあります。多くは馨しく華やかな香りと強い甘味のある味の系統です。中には最近の消費者に合わせて苦味を抑えているものも多くみられます。

こちらの鳳凰単叢 蜜蘭香はしっかりとした苦味と収斂味が隠されているクラッシックなタイプで、これらが実際に淹れた時に芳醇な旨みに変化していきます。最近では珍しくなった清楚な花をイメージさせる、上品で密やかな甘い香りと火の香りを持ち、しっかりとした回甘を持っています。

鳳凰単叢 杏仁香 2016
鳳凰単叢 杏仁香 2016

その名の通り、甘い味わいと香りが楽しめる鳳凰単叢です。中国でも女性に人気の高い鳳凰単叢の1つで、実際に味わってみると、その爽やかで甘い味わいと香りで好きになってしまいます。
ほっこりとした火の香りときれいな杏仁香がとても綺麗に感じられます。甘味を引き出すような鳳凰単叢特有の柔らかい苦味が心地よく感じられ、美味しさを更に引き出しています。


南糯山 古樹雲南紅茶 2016
南糯山 古樹雲南紅茶 2016

通常、雲南紅茶は俗に言う茶畑で栽培された若い栽培茶樹から作られますが(台地茶)、この紅茶は上質なプーアル生茶を作るような、少数民族が代々大切に守ってきた古茶樹から手摘みで丁寧に摘み取られた茶葉から作られています。

雲南紅茶は甘味を出しやすく、飲んで誰もが美味しいと思うお茶が多いものです。その反面、味わいが単調で飽きやすい、飲み続けにくいということもあります。この雲南紅茶は複雑さと奥行きの深さが違います。

2016年はここ数年では一番と言えるほどに美味しく上質に仕上がりました。
複雑なミネラル感、上品な香りと甘味のバランスが最高の仕上がりとなっています。


10月15日から18日までのあいだ中国出張のため、発送業務をお休みさせていただきます。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

10月11日22時までにクレジットカード・代金引換によるお支払い方法をお選びいただいたご注文は14日までに発送させていただきます。銀行振込やゆうちょ銀行送金などのお支払い方法をお選びいただいた場合は10月11日中に入金確認ができたご注文を14日までに発送いたします。それ以降のご注文は10月19日以降の発送となります。
また、ご注文が混みあう場合はお休み前の発送締め切りを早めさせていただく場合もございます。ご了承ください。

発送業務をお休みさせていただいている期間もご注文は変わらずお受けいたしておりますが、ご注文確認のメールやお問い合わせの返信メールなどにいつもより少しお時間をいただく場合がございます。

大変ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

蔵茶についてお問い合わせをいただいたお客さまへ

9月28日に蔵茶についてサイトのお問い合わせフォームよりご連絡をいただいたお客さまへご連絡させていただきます。

お問い合わせいただいた際に自動返信メール、翌日の29日に当店よりお返事をお送りさせていただきましたが、本日、ご指定いただきましたメールアドレスを管理するメールサーバーへ接続ができないとのエラーメールが戻ってきております。
大変お手数をおかけしますが、ご指定いただいたメールアドレスとは別のアドレスにて再度ご連絡いただけますようお願いいたします。フリーメールアドレスの場合は同様の現象が発生する場合がございます。可能であればフリーメールアドレス以外のメールアドレスでご連絡をお願いいたします。

どうぞよろしくお願いします。

ガラス茶器 入荷しました! / 発送業務お休みのお知らせ

品切れでご迷惑をおかけしていたガラス茶器が入荷しました!
全て手吹きガラスで作られている手作りの茶器です。

ガラス 公道杯 茶海
ガラス 公道杯 茶海

人気の高い今までのサイズに加えて、今回は一回り大きいサイズも入荷しています。
大きめの茶器などにも対応できます。
とても使い勝手の良い茶海です。

ガラス 茶杯
ガラス 茶杯

シンプルなガラスの飲杯です。
分厚いガラスの飲杯と違い、適度な厚みのガラスで作られています。
透明ですので茶水の色や透明感が確認しやすくなっています。

ガラス ティーポット
ガラス ティーポット

ガラス茶壺
ガラス茶壺

耐熱ガラスのティーポットです。
手作りで1つ1つ丁寧に作られています。
とても人気の高いティーポット、茶壺です。
ご利用シーンに合わせてサイズをお選びください。


9月17日から26日までのあいだ中国出張のため、発送業務をお休みさせていただきます。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

9月13日22時までにクレジットカード・代金引換によるお支払い方法をお選びいただいたご注文は16日までに発送させていただきます。銀行振込やゆうちょ銀行送金などのお支払い方法をお選びいただいた場合は、9月13日中に入金確認ができたご注文を16日までに発送いたします。
それ以降のご注文は9月27日以降の発送となります。
また、ご注文が混みあう場合はお休み前の発送締め切りを早めさせていただく場合もございます。ご了承ください。

発送業務をお休みさせていただいている期間もご注文は変わらずお受けいたしておりますが、ご注文確認のメールやお問い合わせの返信メールなどに、いつもより少しお時間をいただく場合がございます。
また、今回は通信状況が不明の場所に行くことも予定しておりますため、最長で5日程度、お返事にお時間をいただく可能性もございます。

大変ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

発送業務お休みのお知らせ

直前のお知らせで大変申し訳ありません。
9月3日および4日は発送業務をお休みさせていただきます。

発送業務をお休みさせていただいている期間もご注文は変わらずお受けいたしておりますが、ご注文確認のメールやお問い合わせの返信メールなどに、いつもより少しお時間をいただく場合がございます。

ご迷惑をおかけして申し訳ありません。どうぞよろしくお願いします。

秋のフルーツと蔵茶 / 発送業務お休みのお知らせ

秋のフルーツと蔵茶

お客さまよりご提供いただきました。ありがとうございます!

蔵茶と巨峰を合わせてお楽しみいただいています。
とても美しい高坏と合わせていただき、素敵ですね!

冷やしても美味しく楽しめますが、温かい蔵茶とフルーツもとても美味しくお楽しみいただけます。
当店取り扱いの蔵茶はカフェインがありませんので(他社の蔵茶は確認していません)渋みや苦味といった味わいが無く、フルーツとの相性がとても良いお茶です。蔵茶の故郷、四川省の雅安では蔵茶にリンゴやオレンジ、桃などを入れて良く飲んでいます。
これから秋を迎え、フルーツがおいしくなってきます。ぜひみなさまも色々とお試しください!

10806.1
蔵茶 康磚(布袋)


9月17日から26日までのあいだ中国出張のため、発送業務をお休みさせていただきます。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

9月13日22時までにクレジットカード・代金引換によるお支払い方法をお選びいただいたご注文は16日までに発送させていただきます。
銀行振込やゆうちょ銀行送金などのお支払い方法をお選びいただいた場合は、9月13日中に入金確認ができたご注文を16日までに発送いたします。
それ以降のご注文は9月27日以降の発送となります。
また、ご注文が混みあう場合はお休み前の発送締め切りを早めさせていただく場合もございます。ご了承ください。

発送業務をお休みさせていただいている期間もご注文は変わらずお受けいたしておりますが、ご注文確認のメールやお問い合わせの返信メールなどに、いつもより少しお時間をいただく場合がございます。また、今回は通信状況が不明の場所に行くことも予定しておりますため、最長で5日程度、お返事にお時間をいただく可能性もございます。

大変ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

夏の蔵茶 / 発送業務お休みのお知らせ

蔵茶と桃のカクテル

新宿のAfterTasteCOMODOさんが蔵茶のリキュールを作って桃のカクテルにしてくださいました。

蔵茶は苦味などが全く無いせいかフルーツとの相性が抜群、このカクテルも桃の美味しさと合わせて絶品です。
桃の香りと甘味のあとに、しっかりと蔵茶の香ばしい香りと旨みが感じられるカクテルに仕上がっています。
他のフルーツとも合わせても美味しそうです!

お近くにお越しの際にはぜひお試しください!

蔵茶とソルダムの冷茶

こちらはお客さまよりご提供いただきました。ありがとうございます!

蔵茶にソルダムを入れて冷やした冷茶だそうです。
とても美味しくできたとのことで、写真つきでご報告いただきました。ありがとうございます。

当店取り扱いの蔵茶はカフェインがありませんので(他社の蔵茶は確認していません)渋みや苦味といった味わいが無く、フルーツとの相性がとても良いお茶です。蔵茶の故郷、四川省の雅安では蔵茶にリンゴやオレンジ、桃などを季節のフルーツを入れて良く飲んでいます。

冷茶にしても身体を冷やしすぎることなく、胃腸や循環器系にも優しい蔵茶は夏にもおすすめしたいお茶です。もちろん味も癖がなく美味しいお茶です。

ぜひみなさまも色々とお試しください!

10806.1
蔵茶 康磚(布袋)


8月10日から15日までのあいだ中国出張のため、発送業務をお休みさせていただきます。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

8月7日22時までにクレジットカード・代金引換によるお支払い方法をお選びいただいたご注文は9日までに発送させていただきます。
銀行振込やゆうちょ銀行送金などのお支払い方法をお選びいただいた場合は、8月7日中に入金確認ができたご注文を9日までに発送いたします。
それ以降のご注文は8月16日以降の発送となります。
また、ご注文が混みあう場合はお休み前の発送締め切りを早めさせていただく場合もございます。ご了承ください。

発送業務をお休みさせていただいている期間もご注文は変わらずお受けいたしておりますが、ご注文確認のメールやお問い合わせの返信メールなどにいつもより少しお時間をいただく場合がございます。

大変ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

Trattoria&Bar AfterTaste COMODO

Trattoria&Bar AfterTaste COMODO

鈴茶堂のお茶をお楽しみいただけるお店が増えました。

西新宿にあるTrattoria&Bar AfterTaste COMODOさんです。
新しく鈴茶堂のお茶もお楽しみいただけるようになりました。

Trattoria&Bar AfterTaste COMODO
(アフターテイスト コモド)
東京都新宿区西新宿1-14-3 新宿ひかりビル4F
03-5990-5522
15:00~25:00(不定休)
新宿駅より徒歩5分

鈴茶堂サイト内紹介ページ

産直で送られてくる新鮮なオーガニック野菜を使った美味しいイタリアンが楽しめるお店です。
野菜やフルーツを使ったカクテルも豊富で美味しく楽しめます。
本格的なバーとしての一面もある、とても色々と楽しめるお店です。
個室も完備されているので、ちょっとした集まりという時にも便利ですね。

Trattoria&Bar AfterTaste COMODO

お茶はジャスミン茶、カフェインレスの蔵茶、上質な武夷岩茶や紅茶などをご用意しております。
また、白茶も複数種類ご用意しております。

お近くにお越しの際にはぜひお立ち寄りください。

白茶・茶壺入荷しました! / 鉄観音ご予約承ります / 発送業務お休みのお知らせ

先日ご紹介した漳平水仙ですが、昨年の倍以上の入荷であったにも関わらず多くの方にご利用いただき、完売いたしました。
ありがとうございます。
中には美味しいとリピートいただいた方も多く、漳平水仙の中でも、この作り手さんのこのロットとこだわって入荷しただけに、とてもうれしく思います。
今年は秋にも秋茶を入荷できるようにしたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。


福建白茶 入荷しました!

夏日が続き、白茶が美味しい時期になってきました。
今年も白茶が入荷いたしました!
新茶でもしっかりと甘く美味しい白茶を選びました。

野生寿眉 2016
野生寿眉 2016

山の中に群生している茶樹から摘みとって作られた白茶です。
元は福鼎大白茶種と思われますが、長年、人の手によって管理されていない野生茶樹を使用しているため、白茶の分類上、寿眉としていますが、丁寧に手摘みで作られた上質なお茶です。
とても貴重な野生白茶ですが、懇意にしていただいている作り手さんのご好意で今回入荷することができました。

福鼎白牡丹 頭茶 2016
福鼎白牡丹 頭茶 2016

その年の最初に摘み取られたお茶を頭茶と呼びます。この白牡丹はその名の通り2016年3月下旬、最初に摘み取られた茶葉から作られています。春の訪れと共にようやく芽吹きはじめた最初の萌葉は冬の間に成分をしっかりと溜め込み、味わい深い、美味しい甘い白茶となります。

新茶よりも時間をおいて後熟成を行った白毫銀針の方がずっと味わい深いため、白毫銀針の2016年度の入荷は現在のところは予定しておりません。

現在、白毫銀針で一番のおすすめはこちらです。

白毫銀針 2015
白毫銀針 2015

清涼感と深みの出た甘さとのバランスがとても良い状態です。
青臭さなどは全く無く、北路銀針らしい味わいが特徴的です。

白茶の中でも一番のおすすめは無農薬・無肥料栽培 政和白茶です。
この白茶は他の白茶とはレベルが違う美味しさを持っています。

無農薬・無肥料栽培 政和白茶 2014
無農薬・無肥料栽培 政和白茶 2014

無農薬・無肥料栽培 政和白茶 2015
無農薬・無肥料栽培 政和白茶 2015

2014年の方がより深みのある味わいになっています。


雲南白茶も入荷しております!

雲南白茶 月光美人 翠芽 2016
雲南白茶 月光美人 翠芽 2016

芽のみを使って作られた雲南白茶です。
爽やかで深みのある甘味が特徴で、水出しでも美味しくお楽しみいただけます。

雲南白茶 月光美人 2016
雲南白茶 月光美人 2016

こちらは芯芽のみではなく、芯以外の芽も含まれていますので、より複雑で奥行のある味わいになっています。
ミネラル感や旨みの奥行きは抜群の甘い白茶に仕上がっています。


感徳鉄観音 清香 2016春
感徳鉄観音 清香 2016春

福建省安渓感徳の中でも標高1000mを超える山の中で作られた鉄観音です。
この春、実際に製茶している現場を見せていただきました。

鉄観音の原産地、安渓は今や随分と開発が進み、都会となっている部分も多いものですが、この鉄観音は安渓の中でも北側の感徳、その感徳の中でも大変な山の中にある茶農家で作られています。標高が高いというだけでなく、電気がようやくあるのみといった、昔のままの村で無農薬栽培で作られています。

とても品質にこだわる作り手による鉄観音です。
通常であれば清香系の鉄観音はご紹介していないのですが、今回はこのロットの品質が非常に良いことから、ご紹介させていただくことにしました。

漳平水仙がお好きな方にはおすすめの清らかな花香とミネラル感、回甘が強く感じられる品格のある鉄観音です。通常、鉄観音の多くはざらつきというような感覚があるものが、その製法上多いのですが、この鉄観音にはそれが殆どありません。
煎持ちも良く、長くお楽しみいただけます。

こちらはご予約商品となります。(7月14日まで)発送は7月下旬を予定しております。
本商品と一緒にご注文いただいた商品は、入荷後に同梱して発送させていただきます。
別送をご希望の場合はシステムの都合上、お手数ですが2回に分けてご注文いただけますようお願いいたします。


片石山房 西施
片石山房 西施

先日ご紹介した片石山房の紫砂茶壺が入荷しました!
デザインの良さ、価格の割に品質の良さが特徴的な工房です。

片石山房は宜興にある小さな工房ですが、確かな技術と真面目なモノづくりをすることで知られています。

特徴のある造形は普洱茶などの黒茶を淹れるのにとても適しています。
土質もしっかりとしており、硬度も十分にあり、本来であれば作家物としてご紹介できる品質の茶壺ですが、工房の方針により無名、工房名のみの作品となっています。


夏らしい可愛らしいガラスの茶壺が入荷しました!

ガラス茶壺
ガラス茶壺

耐熱ガラスのティーポットです。
手作りで1つ1つ丁寧に作られています。
手頃な大きさで1〜2人で使うのに向いています。

透明ですので茶水の色や透明感が確認しやすく
工芸茶を楽しむ際にもお勧めです。


7月16日から20日までのあいだ中国出張のため、発送業務をお休みさせていただきます。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

7月13日22時までにクレジットカード・代金引換によるお支払い方法をお選びいただいたご注文は15日までに発送させていただきます。銀行振込やゆうちょ銀行送金などのお支払い方法をお選びいただいた場合は、7月13日中に入金確認ができたご注文を15日までに発送いたします。それ以降のご注文は7月21日以降の発送となります。また、ご注文が混みあう場合はお休み前の発送締め切りを早めさせていただく場合もございます。ご了承ください。

発送業務をお休みさせていただいている期間もご注文は変わらずお受けいたしておりますが、ご注文確認のメールやお問い合わせの返信メールなどに、いつもより少しお時間をいただく場合がございます。

大変ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

蒙頂黄芽 野生茶 無焙煎正山小種 入荷しました! / 発送業務お休みのお知らせ

5月は長期の発送業務のお休みをいただき、ご不便、ご迷惑をおかけしました。
いつもの北京をベースに今回は南北福建省、安渓の鉄観音や漳平水仙、岩茶の武夷山を訪問させていただいてきました。
改めてご報告させていただければと思っています。

お問い合わせの多い漳平水仙ですが6月下旬入荷を予定しております。
今年は雨が多く、生産量が少ない厳しい年ですが、最高品質のロットを確保済です。どうぞよろしくお願いします。


2016年 特級 蒙頂黄芽
2016年 特級 蒙頂黄芽

毎年たくさんの方が楽しみにされている蒙頂黄芽が入荷いたしました!

中国を代表する銘茶、中でも希少性の高い黄茶の蒙頂黄芽です。
かつては皇帝への献上茶として作られていたお茶ですが、産地が限られていることや、その独特の製法(悶黄)などから、中国でもごく一部の地域でしか作られていません。一般的に黄茶は独特の風味が強いものが多く、好みが分かれますが、この蒙頂黄芽は誰もが美味しいと思うような品格のある黄茶です。

2016年は現地の流行もあり、悶黄の弱いタイプが主流となっています。
現在流通する黄茶は緑茶と変わらないようなタイプが殆どですが、鈴茶堂では作り手さんに依頼し悶黄のしっかりした昔ながらのお茶を特別に作っていただきました。
こだわりの蒙頂黄芽です。

特に今年は産地でも雨が多く、昔ながらの蒙頂黄芽を作るのには大変に難しい年であったようです。産地の蒙頂山でも悶黄という特別な工程のある黄茶となると今年は作れないという茶業も少なくありませんでしたが、当店が懇意にしていただいている作り手さんの技術の高さが実感できる、これまでにない良い出来あがりになっています。

金華 野生茶 2016
金華 野生茶 2016

ここ数年ご紹介ができずにいましたが、今年は入荷しました!

中国、浙江省金華市でも古くからお茶が作られています。商業的な生産を目的とした茶業さんや茶農家さんはもちろんですが、一般家庭でも春になるとその年のお茶を作る習慣が残っています。

生活の習慣の中に当たり前のように
「家族のお茶をつくる」
ということが入っている地域です。

このお茶は現地に住む親友のお母様が毎年手作りしているもので、名前のない自家製茶です。野生茶樹から作るお茶のため、いつしか野生茶と呼ぶようになりました。普段は全くと言ってよいほどに人が立ち入らない急斜面の山の中に自生する野生茶樹から作られました。標高約800mの急斜面を1日茶摘みをして回っても1日で作れるお茶の量は多くてもたった250gとのこと。山が厳しいうえに野生茶樹は品種改良された茶樹と違って成長が遅く、また点在して自生しているために、少しずつしか摘むことができません。苦労して摘み取られた茶葉は昔ながらの方法で丁寧に製茶されます。

昔からの土着のお茶です。一般に販売されることのない自家製茶です。
その作る苦労からか、今では現地でも作る人が少なくなりつつあります。

明前 正山小種 無焙煎 2016
明前 正山小種 無焙煎 2016

こちらも大変お待たせいたしました!
今年は入荷しますか?とご質問をいただくことの多い紅茶です。

最高品質の紅茶として有名な金駿眉を最初に作り出した1人という、とても技術の高い作り手によって作られた無焙煎の正山小種です。
この正山小種は桐木保護地区内の在来種を通常は行う松の枝を使った焙煎を行わずに作られました。清らかで上品な甘い花香とバランスの良い甘味とミネラル感がしっかりと感じられる味わいは無焙煎という変わった正山小種ではなく、非常に上質な武夷紅茶であることが実感できます。とても清らかな紅茶に仕上がっています。

こちらは中国で大変お世話になっている恩師のご好意で入手することができました。そのため、中国国内よりも価格を抑えてご提供することができています。


蔵茶 金尖 雅細
蔵茶 金尖 雅細
蔵茶 金尖 雅細 (バラ)

人気の高い黒茶、蔵茶 金尖 雅細が再入荷いたしました!

蔵茶は四川省の雅安で作られる黒茶で、普洱茶などを含む黒茶の中では最も古い歴史を持ちます。
辺境の少数民族へと運ばれ消費される「辺茶」の1つであり、その名の通り、蔵茶はチベットへ運ばれ、消費されるお茶です。
(チベットは西「蔵」といいます)

蔵茶の中でも最上質のお茶で味わいや香りはとても素晴らしいです。


6月4日はイベントのため、また、6月18日から21日までのあいだは中国出張のため発送業務をお休みさせていただきます。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

6月15日22時までにクレジットカード・代金引換によるお支払い方法をお選びいただいたご注文は17日までに発送させていただきます。
銀行振込やゆうちょ銀行送金などのお支払い方法をお選びいただいた場合は6月15日中に入金確認ができたご注文を17日までに発送いたします。それ以降のご注文は6月22日以降の発送となります。
また、ご注文が混みあう場合はお休み前の発送締め切りを早めさせていただく場合もございます。ご了承ください。

発送業務をお休みさせていただいている期間もご注文は変わらずお受けいたしておりますが、ご注文確認のメールやお問い合わせの返信メールなどにいつもより少しお時間をいただく場合がございます。

大変ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

発送業務お休みのお知らせ

4月29日から5月21日までのあいだ、中国出張および製茶状況視察のため、長期間ですが発送業務をお休みさせていただきます。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

4月26日22時までにクレジットカード・代金引換によるお支払い方法をお選びいただいたご注文は28日までに発送させていただきます。銀行振込やゆうちょ銀行送金などのお支払い方法をお選びいただいた場合は、4月26日中に入金確認ができたご注文を4月28日までに発送いたします。それ以降のご注文は5月22日以降の発送となります。

発送業務をお休みさせていただいている期間もご注文は変わらずお受けいたしておりますが、ご注文確認のメールやお問い合わせの返信メールなどにいつもより少しお時間をいただく場合がございます。
インターネット環境の無い場所へ行く予定になっておりますので、最長で1週間ほどお返事にお時間をいただくことも予想されます。

大変ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。