新入荷情報」カテゴリーアーカイブ

青柑 古樹雲南紅茶 六堡茶 入荷しました!

新会柑 青柑 古樹雲南紅茶
新会柑 青柑 古樹雲南紅茶

古茶樹で有名な雲南省南糯山の樹齢150年以上の茶樹から作られた、上質な雲南紅茶を茶枝柑と呼ばれる果実の中に詰め、熟成を行ったお茶です。当店でも大変人気のある新会柑 珍珠青柑の紅茶版です。

現在中国では青柑のお茶が流行っている関係で、その紅茶版も見られるようになりました。ただし、紅茶の場合はレモンを使用していることが殆どで、青柑のような優しい爽やかな香りを楽しめることが少ないという状態です。紅茶本来の味わいや風味を損なわず、レモンのような強い風味ではなく、青柑の優しい香りも楽しめるお茶を目指して作られました。

北京の有志茶商と企画、製造した、こだわりのお茶です。
無農薬栽培の青柑に、2016年の雲南紅茶を使用しています。通常は大地茶、平地に近い状態の茶園の紅茶が使われますが、南糯山の急傾斜にある古茶樹園の樹齢150年以上の雲南紅茶を贅沢に使用しています。もちろん無農薬栽培の紅茶です。

新会柑 青柑 六堡茶
新会柑 青柑 六堡茶

広西梧州茶廠の六堡茶を茶枝柑と呼ばれる果実の中に詰め、熟成を行ったお茶です。

こちらも北京の有志茶商と企画、製造した、こだわりのお茶です。
8月から10月にかけて収穫された無農薬栽培の青柑に、品質が確かなことで有名な2013年の特級三鶴六堡茶を丁寧に詰めています。通常はその後に低温焙煎を行って乾燥させますが、この六堡茶はその風味を失わないように晒乾、プーアル生茶のように太陽の光でゆっくりと乾燥させています。そのため、六堡茶本来の優しい美味しさは損なわず、また、青柑の香りも晒乾によって柔らかく、これらの調和が見事な仕上がりとなりました。
今までの青柑茶とは違います。

新会柑 大紅柑
新会柑 大紅柑

上質なオレンジティーのようとリピートの多い大紅柑ですが、たくさんのリクエストをいただいて再入荷いたしました。

以前は陳皮プーアル茶というと品質の低いプーアル茶を使うことが普通でした。そのため、あまり美味しいと思える品質のものは少なかったのが実際のところでしたが、ここ数年は生産技術の向上や使用する茶葉を上質なものを使用する茶業も増えてきました。

11月から1月にかけて収穫された大紅柑に宮廷級プーアル熟茶を丁寧に詰め、何日もかけて低温で焙煎を行います。大紅柑は陳皮と呼ばれる漢方として珍重される果実でもあります。年数が経過すればするほど体によく、香りが良くなるとされ、この陳皮プーアル茶も10年以上保存が可能なものです。果実、大紅柑自体の品質も大変に良いものを使用しています。

甘く柔らかい香りが素晴らしく、また、使用されているプーアル熟茶の甘味に寄り添うように一体感のあるお茶が楽しめます。
とても身体が温まり、飲みやすく、バランスの良いお茶です。

小青柑 白牡丹 入荷しました! / 発送業務お休みのお知らせ

小青柑 白牡丹
小青柑 白牡丹

大変人気のある珍珠青柑の白茶版とも言える小青柑 白牡丹が入荷しました!

中国の福建省福鼎市で作られた白茶、白牡丹を茶枝柑と呼ばれる果実の中に詰め、焙煎、熟成を行ったお茶です。
白茶に青柑の香りが合わさり、すっきりと爽やかな白茶になっています。天然のフレーバーティーのような白茶です。

8月から10月にかけて収穫された青柑に白茶の白牡丹を丁寧に詰め、何日もかけて低温で焙煎を行っています。


植榕斉 特注壷
植榕斉 特注壷

黒茶の名店と名高い植榕斉茶行が特注で作らせた紫砂茶壷です。

大変上質な泥料と均整のとれた美しい造形はさすがといった完成度です。少数のみのこの特注品を今回は特別に分けていただきました。
非常に使いやすく手に馴染み、また出水が非常に綺麗です。泥料も素晴らしく、自然な艶が非常に美しく出ています。作家ものでもここまでの完成度の茶壺はなかなかありません。


12月19日から来年1月11日までのあいだ中国出張のため、発送業務をお休みさせていただきます。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
今回は中国でも遠方、雲南省の西双版納の方まで足を伸ばすため、かなり長期間のお休みとさせていただいております。
12月16日22時までにクレジットカード・代金引換によるお支払い方法をお選びいただいたご注文は12月18日までに発送させていただきます。銀行振込やゆうちょ銀行送金などのお支払い方法をお選びいただいた場合は、12月16日中に入金確認ができたご注文を12月18日までに発送いたします。それ以降のご注文は来年1月12日以降の発送となります。また、ご注文が混みあう場合はお休み前の発送締め切りを早めさせていただく場合もございます。ご了承ください。
発送業務をお休みさせていただいている期間もご注文は変わらずお受けいたしておりますが、ご注文確認のメールやお問い合わせの返信メールなどに、いつもより少しお時間をいただく場合がございます。特に今回は通信環境の無い地域へ訪問している期間もございますため、最長で1週間程度お時間をいただく可能性もございます。
大変ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

おかげさまで5周年を迎えます! / 紫砂茶壺 入荷しました!

福建土楼
福建土楼

12月13日で鈴茶堂Webショップはおかげさまで5周年を迎えます。

2016年は今までにないほど多くのお客さまにご利用いただき、年を追うごとにお客さまが増えてくださっている状況は、日本、中国のスタッフ共々本当に大変うれしく感謝しております。
どうもありがとうございます。
特に日本側スタッフが1名体制となっていることに加えて、今年からは中国出張が増え、日本を不在にしていることが多いため、色々とご不便をおかけすることが多かったにも関わらず、たくさんの方に変わらず、そして今まで以上にご利用いただけたことは、お茶を探し、選ぶにあたって、私どもにとって大きな励みとなります。ありがとうございます。

5年目もたくさんの茶縁が広がった年でした。ご紹介しきれていないものの、魅力的な作り手のみなさま、お茶とたくさん出会いました。近い将来、ご紹介していきたいと少しずつ動いているお茶もいくつかあります。
6年目は今まで以上に美味しいお茶や納得できる品質の茶器などを、もっともっと日本のみなさまにご紹介していけるように努めてまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。

お世話になっているみなさまにお礼の気持ちをと思い、今年も12月5日より、5000円(税抜き)以上ご注文いただいた方には、心ばかりではありますが、お茶のセットをプレゼントいたします。
プレゼントのご用意には限りがございますため、在庫が終わり次第終了となりますのでご了承ください。

また、2016年12月5日以前からメールマガジンをご購読の方のみ、紫砂茶壺を銀行振込およびゆうちょ銀行振り込みのお支払いでご注文の場合は10%引きで販売させていただきます。
ご注文の際の備考欄に「メールマガジン購読中」とお書き添えいただき、ご購読中のメールアドレスでお申込みください。2017年1月15日までのご注文を対象とさせていただきます。(クレジットカードでのご注文は対象外となりますのでご了承ください。)

どうぞよろしくお願いいたします。


尹躍琴 玉柱
尹躍琴 玉柱

助理工芸美術師の尹躍琴による玉柱です。
彼女の作品の特徴は材質、泥料の質が非常によいこと、女性らしい柔らかで精密な造形です。実際、出水も非常に良く、また近年は良質の朱泥を使用した作品が少なく高騰している中、普段使いにできる作品としては非常に上質な作品を作っています。

植榕斉 特注壷
植榕斉 特注壷

黒茶の名店と名高い植榕斉茶行が特注で作らせた紫砂茶壷です。

大変上質な泥料と均整のとれた美しい造形はさすがといった完成度です。少数のみのこの特注品を今回は特別に分けていただきました。
非常に使いやすく手に馴染み、また出水が非常に綺麗です。泥料も素晴らしく、自然な艶が非常に美しく出ています。作家ものでもここまでの完成度の茶壺はなかなかありません。


12月19日から来年1月11日までのあいだ中国出張のため、発送業務をお休みさせていただきます。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
今回は中国でも遠方、雲南省の西双版納の方まで足を伸ばすため、かなり長期間のお休みとさせていただいております。

12月16日22時までにクレジットカード・代金引換によるお支払い方法をお選びいただいたご注文は12月18日までに発送させていただきます。銀行振込やゆうちょ銀行送金などのお支払い方法をお選びいただいた場合は、12月16日中に入金確認ができたご注文を12月18日までに発送いたします。それ以降のご注文は来年1月12日以降の発送となります。また、ご注文が混みあう場合はお休み前の発送締め切りを早めさせていただく場合もございます。ご了承ください。

発送業務をお休みさせていただいている期間もご注文は変わらずお受けいたしておりますが、ご注文確認のメールやお問い合わせの返信メールなどに、いつもより少しお時間をいただく場合がございます。特に今回は通信環境の無い地域へ訪問している期間もございますため、最長で1週間程度お時間をいただく可能性もございます。

大変ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

漳平水仙 発売開始しました!

大人気の漳平水仙ですが、今年は秋茶も入荷します。
春よりも香りも味も良いとされている秋茶、今回も最高品質の蘭花香と味わい深い紅茶、それらに加えて大変珍しい炭焙煎も入荷します。

中国・福建省のショウ平市という場所で伝統的に作られている烏龍茶です。
その形はとても珍しい固形の烏龍茶で、四角い茶餅の形をしています。

中国の茶商さんですら知らない人が殆どという流通の少ない珍しいお茶で、何年もこの漳平水仙を作る茶農家さんを探していました。
やっと納得いく品質の漳平水仙を作る茶農家さんとのご縁ができ、ご紹介させていただいています。今年はその産地まで訪問させていただき、色々と現地の様子を見せていただきました。

昔のままの村で、今も殆ど手作業で1つ1つ丁寧に作られています。
また、無農薬、有機栽培を徹底しており、茶畑の中には養蜂の巣箱がたくさん配置されています。茶畑で取れるこの蜂蜜も村の大事な収入源となっています。

伝統 漳平水仙 2016年秋茶
伝統 漳平水仙 2016年秋茶

漳平水仙には桂花香型と花香型とありますが、この漳平水仙は花香型の中でも最高品質の蘭花香型になります。標高800m以上の、ショウ平では最も高地の茶畑で作られています。また、機械を可能な限り使用しない伝統的な製法で作られています。

漳平水仙 紅茶 2016年秋茶
漳平水仙 紅茶 2016年秋茶

甘い果実香と深みのある旨味、甘さを持っています。
中国紅茶にしては珍しく甘く柔らかい中にミネラル感も感じることができます。
紅茶でありながらも煎持ちが非常によく、かなり長く楽しめます。英徳紅茶にも通じるような心地良い独特な余韻もしっかり感じられます。

伝統 漳平水仙 2016年 炭焙煎 秋
伝統 漳平水仙 2016年 炭焙煎 秋

とても希少な炭焙煎の漳平水仙(青茶)です。
この炭焙煎は紙に包んでから行うため、通常の散茶よりもずっと時間も技術も必要となり、今では数件の茶農家でしか行うことができません。

ほっこりとした香ばしい火の香りと、甘い柔らかな花香が感じられます。
深みのある旨みと柔らかで心地良い回甘、ミネラル感がとても強く、焙煎を施すことで蘭花香系とはまた違った茶樹の旨味を強く感じることができます。

12月上旬の発送を予定しております。


新会柑 珍珠青柑
新会柑 珍珠青柑

陳皮プーアル茶の1種ですが、青い小さな新会柑と呼ばれる広東省の果実の中に宮廷級プーアル熟茶を詰めて焙煎しているお茶です。これがプーアル茶ではなく、上質なアールグレイのように爽やかで美味しいお茶に仕上がっています。

雲南省の西双版納モウ海茶区で作られたプーアル熟茶を茶枝柑と呼ばれる果実の中に詰め焙煎、熟成を行ったお茶です。ここ数年、中国で徐々に流行りはじめ、様々な品質のものが流通するようになりました。通常は陳皮プーアル茶と呼ばれるオレンジ色の果実に詰め込んだプーアル熟茶ですが、これは新会柑と呼ばれる広東省の果実、中でも青柑を使用しています。非常に香りが爽やかなのが特徴で、その香りはまるで上質なアールグレイのように素晴らしく美味しいお茶に仕上がっています。

近頃は天然のアールグレイ果汁を使った紅茶は少なくなりましたが、これはそれを思い出させるような素晴らしい香りと味わいを持っています。青柑の爽やかで品のある香りはもちろん、プーアル熟茶の深みのある柔らかい旨味と甘味がプーアル茶であることを忘れさせてしまうほどにバランスよく味わい深いお茶になっています。
人工香料には決してまねできない品格のある高い香りと深い味わいがお楽しみいただけます。

天然アールグレイ?珍珠青柑 2次入荷分販売再開しました!

珍珠青柑、大紅柑の販売を再開しました!

珍珠青柑は特に大変な人気で、ご要望をいただいた30個入りもご用意させていただいています。かなりお得な価格になっております。
パッケージサイズによっては既に在庫が少なくなってきているものもございます。

新会柑 珍珠青柑
新会柑 珍珠青柑

陳皮プーアル茶の1種ですが、青い小さな新会柑と呼ばれる広東省の果実の中に宮廷級プーアル熟茶を詰めて焙煎しているお茶です。これがプーアル茶ではなく、上質なアールグレイのように爽やかで美味しいお茶に仕上がっています。

雲南省の西双版納モウ海茶区で作られたプーアル熟茶を茶枝柑と呼ばれる果実の中に詰め焙煎、熟成を行ったお茶です。ここ数年、中国で徐々に流行りはじめ、様々な品質のものが流通するようになりました。通常は陳皮プーアル茶と呼ばれるオレンジ色の果実に詰め込んだプーアル熟茶ですが、これは新会柑と呼ばれる広東省の果実、中でも青柑を使用しています。非常に香りが爽やかなのが特徴で、その香りはまるで上質なアールグレイのように素晴らしく美味しいお茶に仕上がっています。

近頃は天然のアールグレイ果汁を使った紅茶は少なくなりましたが、これはそれを思い出させるような素晴らしい香りと味わいを持っています。青柑の爽やかで品のある香りはもちろん、プーアル熟茶の深みのある柔らかい旨味と甘味がプーアル茶であることを忘れさせてしまうほどにバランスよく味わい深いお茶になっています。
人工香料には決してまねできない品格のある高い香りと深い味わいがお楽しみいただけます。

1次入荷分もかなりの数を入荷していたのですが、すでにご購入いただいた方からのリピートなどもたくさんいただき、あっという間に完売してしまいました。申し訳ありません。また、もっとたくさん欲しいというご要望もいただき、次回入荷分からは30個入りもご用意させていただきました。かなりお得な価格になっております。

新会柑 大紅柑
新会柑 大紅柑

以前は陳皮プーアル茶というと品質の低いプーアル茶を使うことが普通でした。そのため、あまり美味しいと思える品質のものは少なかったのが実際のところでしたが、ここ数年は生産技術の向上や使用する茶葉を上質なものを使用する茶業も増えてきました。

11月から1月にかけて収穫された大紅柑に宮廷級プーアル熟茶を丁寧に詰め、何日もかけて低温で焙煎を行います。大紅柑は陳皮と呼ばれる漢方として珍重される果実でもあります。年数が経過すればするほど体によく、香りが良くなるとされ、この陳皮プーアル茶も10年以上保存が可能なものです。果実、大紅柑自体の品質も大変に良いものを使用しています。

甘く柔らかい香りが素晴らしく、また、使用されているプーアル熟茶の甘味に寄り添うように一体感のあるお茶が楽しめます。
とても身体が温まり、飲みやすく、バランスの良いお茶です。


中茶牌 藍印鉄餅 春尖 入荷しています!

既にリピートをされてるお客様もいらっしゃるほどです。ありがとうございます!
いくつかご質問をいただいておりますが、広州入倉といえども土臭さなどは全く感じられません。非常に綺麗な樟香がお楽しみいただけます。

中茶牌 藍印鉄餅 春尖 2006
中茶牌 藍印鉄餅 春尖 2006

この価格帯では近年稀にみるほどの美味しく上質な普洱生茶です。
価格がお手頃ということもありますが、何より驚く位にとても美味しいということ。
特に樟香系の香りがお好きな方にはぜひ試していただきたいと思います。

中茶牌の鉄餅の歴史は古く、1950年代まで遡ります。
元々はロシアなどの輸出向けに鉄の型を使って整形する製法で作られていた普洱生茶です。通常、石と布を使って整形する普洱茶ですが、この鉄の型を使うことで独特の風味が生まれ、当時、初期生産のものは今や手の届かないほどに高価なお茶として知られています。この藍印鉄餅は2006年に作られた、その鉄餅の復刻版です。

雲南中茶公司による、この藍印鉄餅は春尖、早春の清明節前に1芯3葉で摘み取られた上質な茶葉を使用して2006年に作られました。出庫直後から広州乾倉で、ほぼ10年間熟成を行っています。

広州乾倉の中でも非常に腕の良い茶商によって熟成されているせいか、高く見事と言えるほどの綺麗な樟香が楽しめます。心地よい柔らかい収斂味、しっかりと、そして長く続く回甘とのバランスが本当に素晴らしい生茶に育っています。生茶の強さはすっかり影を潜めて、柔らかく、優しく、それでいて力強い、まさに普洱茶熟成のお手本のように育っています。

通常であれば倉熟成を行い、ここまで状態が良く、香り高い普洱茶はそれなりに高価になります。今回、黒茶専門家として大陸ではとても高名な師のおかげで現地と殆ど変らない価格でご提供できることになりました。とても美味しく、そして本当におすすめできる普洱茶です。

※1筒(7枚)でご購入をご希望の場合はお問い合わせください。(45,500円・税抜)
※1次入荷分が完売いたしました。ありがとうございます。次回入荷分、11月下旬の入荷、お渡しとなります。


古樹単叢 昔帰 2016 ご予約承ります!

古樹単叢 昔帰 2016
古樹単叢 昔帰 2016

プーアル茶では有名な臨滄茶区の中でも香りの良さでは一番と評判の高い昔帰の特別な生茶のご予約を承ります。

昔帰はメコン川流域にあるその産地は、その豊かな土壌によって他の地域にはない香りと味わいを生み出します。その特別な香りと味わいの良さで非常に評価の高い地域ですが、一方で生産量が少なく、流通が豊富とは言えないお茶の1つです。昔帰には古樹が多く、このお茶に限らず昔帰のお茶は古樹茶として流通することが殆どです。複数の古樹から摘み取った茶葉を製茶することが普通ですが、このお茶は「古樹単叢」とあるように、1本の古樹から摘み取った茶葉からのみ作られている大変貴重なものです。このお茶には樹齢300年以上の大木から摘み取られた茶葉のみを使用しています。

1本の古樹から摘み取った茶葉からのみ作るお茶は、他の場所との茶葉が混じること無く、その土地のミネラル感が鈍ること無く表現されます。そのため、昔帰らしい高い蘭香がすばらしく、また、新しいお茶であるのにも関わらず、驚くほどに清らかな甘さ、強く、それでいて優しいミネラル感、余韻の強さが感じられます。これは昔帰のお茶でもなかなか出会えることのないレベルです。

一般的な餅茶と違い、産出量が少なく、大変に貴重で高価な茶葉のため1枚の重量は約250gとなっております。

こちらはご予約商品となります。11月下旬の入荷を予定しております。11月20日までご予約を承ります。数量限定のため、ご予約期間以後の販売は現在のところ予定しておりません。

同梱を希望される商品がございます場合はご一緒にご注文ください。他に購入を希望される商品があり、先の発送を希望される場合は、システムの都合上、お手数ですがご予約商品とは別にご注文ください。


宜興方形竹茶盤 ご予約承ります!

宜興方形竹茶盤
宜興方形竹茶盤

竹で作られた小さな茶盤です。
丁度、茶壺や蓋碗が収まる正方形の形になっています。ちょっとお茶を淹れたいという時に使いやすい大きさ、形になっています。

紫砂茶壺が有名な宜興はとても上質な竹が採れることでも有名です。厚みのあるしっかりとした宜興の竹を使い、1つ1つ手作りで作られています。

お渡しは11月下旬以降を予定しております。なお、手作りのため、ご注文数、ご注文時期によっては完成次第のお渡しとなり、12月以降になる場合もございます。

同梱を希望される商品がございます場合はご一緒にご注文ください。他に購入を希望される商品があり、先の発送を希望される場合は、システムの都合上、お手数ですがご予約商品とは別にご注文ください。

紫砂茶壺・天然アールグレイ?珍珠青柑 他 入荷しました! / 発送業務お休みのお知らせ

紫砂茶壺 範偉 合歓が入荷しました!
非常に良くできている茶壺です。

範偉 合歓
範偉 合歓

国家級工芸美術師の範偉による合歓です。
民国の紫砂大師のひ孫として幼いころから素晴らしい作品に囲まれ、彼自身も紫砂のエリートとして優秀な作品を作り出してきました。
クラシカルで均整のとれた素晴らしい作品が多く、この合歓も大変に素晴らしい洗練された作品に仕上がっています。

造形の素晴らしさだけでなく、土質も良く、硬度も十分に出ているのが特徴的です。自然な艶もあり、手に馴染むような陶土を作り、また作品に仕上げることのできる技術を有していることが伝わってくる、とても素晴らしい作品です。


久しぶりに感動するようなお茶に出会うことができました!

新会柑 珍珠青柑
新会柑 珍珠青柑

陳皮プーアル茶の1種ですが、青い小さな新会柑と呼ばれる広東省の果実の中に宮廷級プーアル熟茶を詰めて焙煎しているお茶です。これがプーアル茶ではなく、上質なアールグレイのように爽やかで美味しいお茶に仕上がっています。

雲南省の西双版納モウ海茶区で作られたプーアル熟茶を茶枝柑と呼ばれる果実の中に詰め焙煎、熟成を行ったお茶です。ここ数年、中国で徐々に流行りはじめ、様々な品質のものが流通するようになりました。通常は陳皮プーアル茶と呼ばれるオレンジ色の果実に詰め込んだプーアル熟茶ですが、これは新会柑と呼ばれる広東省の果実、中でも青柑を使用しています。非常に香りが爽やかなのが特徴で、その香りはまるで上質なアールグレイのように素晴らしく美味しいお茶に仕上がっています。

近頃は天然のアールグレイ果汁を使った紅茶は少なくなりましたが、これはそれを思い出させるような素晴らしい香りと味わいを持っています。青柑の爽やかで品のある香りはもちろん、プーアル熟茶の深みのある柔らかい旨味と甘味がプーアル茶であることを忘れさせてしまうほどにバランスよく味わい深いお茶になっています。
人工香料には決してまねできない品格のある高い香りと深い味わいがお楽しみいただけます。

新会柑 大紅柑
新会柑 大紅柑

以前は陳皮プーアル茶というと品質の低いプーアル茶を使うことが普通でした。そのため、あまり美味しいと思える品質のものは少なかったのが実際のところでしたが、ここ数年は生産技術の向上や使用する茶葉を上質なものを使用する茶業も増えてきました。

11月から1月にかけて収穫された大紅柑に宮廷級プーアル熟茶を丁寧に詰め、何日もかけて低温で焙煎を行います。大紅柑は陳皮と呼ばれる漢方として珍重される果実でもあります。年数が経過すればするほど体によく、香りが良くなるとされ、この陳皮プーアル茶も10年以上保存が可能なものです。果実、大紅柑自体の品質も大変に良いものを使用しています。

甘く柔らかい香りが素晴らしく、また、使用されているプーアル熟茶の甘味に寄り添うように一体感のあるお茶が楽しめます。
とても身体が温まり、飲みやすく、バランスの良いお茶です。


宜興方形竹茶盤 ご予約承ります!

宜興方形竹茶盤
宜興方形竹茶盤

竹で作られた小さな茶盤です。
丁度、茶壺や蓋碗が収まる正方形の形になっています。ちょっとお茶を淹れたいという時に使いやすい大きさ、形になっています。

紫砂茶壺が有名な宜興はとても上質な竹が採れることでも有名です。厚みのあるしっかりとした宜興の竹を使い、1つ1つ手作りで作られています。

お渡しは11月下旬以降を予定しております。なお、手作りのため、ご注文数、ご注文時期によっては完成次第のお渡しとなり、12月以降になる場合もございます。

同梱を希望される商品がございます場合はご一緒にご注文ください。他に購入を希望される商品があり、先の発送を希望される場合は、システムの都合上、お手数ですがご予約商品とは別にご注文ください。


手工 岩茶 石乳香 ご予約承ります!

手工 岩茶 石乳香 2016
手工 岩茶 石乳香 2016

石乳香という品種は宋の時代には確認されていた結構古くからある品種ですが、生産量が少なく、現地でも決して入手しやすい岩茶ではありません。とても美味しい岩茶の1つですが、そういったこともあり入手が容易ではありません。今回はその石乳香の中でも手工、機械を使わずに全て手作業で作られた大変上質な岩茶をご紹介できることになりました。

通常、石乳香は最近の流行もあり焙煎が浅く、軽火で仕上げることが多いのですが、この石乳香は昔ながらのしっかりとした火入れを行った伝統的な製法によるものです。これは作り手のこだわりの1つで、その焙煎技術は大変に素晴らしく、清らかでありながら深みのある花香を持つ最上質の岩茶に仕上がりました。

この作り手の作る岩茶は全て機械を使用せずに手作りということもあり、大変に量が少なく、また高価なものです。それでも一度味わってしまうと忘れられない程に美味しく、数年もの間、この作り手と交渉を続けてきました。ようやく今年になって石乳香を譲っていただけることになり、また、現地よりも価格を抑えてご紹介できるようになりました。

お渡しは11月下旬以降を予定しております。11月20日までご予約を承ります。ご予約期間以後は為替の状況により価格を上げさせていただく場合もございます。ご了承ください。

同梱を希望される商品がございます場合はご一緒にご注文ください。他に購入を希望される商品があり、先の発送を希望される場合は、システムの都合上、お手数ですがご予約商品とは別にご注文ください。


古樹単叢 昔帰 2016 ご予約承ります!

古樹単叢 昔帰 2016
古樹単叢 昔帰 2016

プーアル茶では有名な臨滄茶区の中でも香りの良さでは一番と評判の高い昔帰の特別な生茶のご予約を承ります。

昔帰はメコン川流域にあるその産地は、その豊かな土壌によって他の地域にはない香りと味わいを生み出します。その特別な香りと味わいの良さで非常に評価の高い地域ですが、一方で生産量が少なく、流通が豊富とは言えないお茶の1つです。昔帰には古樹が多く、このお茶に限らず昔帰のお茶は古樹茶として流通することが殆どです。複数の古樹から摘み取った茶葉を製茶することが普通ですが、このお茶は「古樹単叢」とあるように、1本の古樹から摘み取った茶葉からのみ作られている大変貴重なものです。このお茶には樹齢300年以上の大木から摘み取られた茶葉のみを使用しています。

1本の古樹から摘み取った茶葉からのみ作るお茶は、他の場所との茶葉が混じること無く、その土地のミネラル感が鈍ること無く表現されます。そのため、昔帰らしい高い蘭香がすばらしく、また、新しいお茶であるのにも関わらず、驚くほどに清らかな甘さ、強く、それでいて優しいミネラル感、余韻の強さが感じられます。これは昔帰のお茶でもなかなか出会えることのないレベルです。

一般的な餅茶と違い、産出量が少なく、大変に貴重で高価な茶葉のため1枚の重量は約250gとなっております。

こちらはご予約商品となります。11月下旬の入荷を予定しております。11月20日までご予約を承ります。数量限定のため、ご予約期間以後の販売は現在のところ予定しておりません。

同梱を希望される商品がございます場合はご一緒にご注文ください。他に購入を希望される商品があり、先の発送を希望される場合は、システムの都合上、お手数ですがご予約商品とは別にご注文ください。


品切れでご迷惑をおかけしていたガラス茶器が一部再入荷しました!
全て手吹きガラスで作られている手作りの茶器です。

ガラス茶壺
ガラス茶壺

耐熱ガラスのティーポットです。
手作りで1つ1つ丁寧に作られています。
とても人気の高い茶壺です。

人気のガラス公道杯・茶海も再入荷しております。

ガラス 公道杯 茶海
ガラス 公道杯 茶海


11月3日から7日までのあいだ中国出張のため、発送業務をお休みさせていただきます。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

10月31日22時までにクレジットカード・代金引換によるお支払い方法をお選びいただいたご注文は11月2日までに発送させていただきます。銀行振込やゆうちょ銀行送金などのお支払い方法をお選びいただいた場合は10月31日中に入金確認ができたご注文を11月2日までに発送いたします。それ以降のご注文は11月8日以降の発送となります。また、ご注文が混みあう場合はお休み前の発送締め切りを早めさせていただく場合もございます。ご了承ください。

発送業務をお休みさせていただいている期間もご注文は変わらずお受けいたしておりますが、ご注文確認のメールやお問い合わせの返信メールなどに、いつもより少しお時間をいただく場合がございます。

大変ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

武夷岩茶・鳳凰単叢・雲南紅茶 入荷しました! / 発送業務お休みのお知らせ

武夷岩茶が入荷しました!

当店がご紹介する武夷岩茶は岩茶本来の本当の美味しさを楽しんでいただきたいという思いから、現地でも日常的に飲むレベルのものではなく、お茶好きの人たちが楽しむために求めるレベル以上の上質なものを選んでいます。桁違いの価格になってしまうことも多く、なかなかご紹介するのが難しいのですが、今回は台湾の友人茶商と共同で入手することで、とても上質な岩茶をご紹介することができました。中には生産量が少なく、数量限定のものもございます。
ぜひ本来の岩茶の美味しさを楽しんでいただければと思います。

九龍巣 佛手 2016
九龍窠 佛手 2016

正岩地区の中でも非常に美味しい上質なお茶が採れることで知られる九龍窠で大切に育てられた茶葉から熟練した作り手によって作られました。名付けの元となった佛手柑を連想させる爽やかな柑橘香と香ばしさのある焙煎香が非常に良く出ています。味わいは九龍窠の土質の良さを実感させる深みのある複雑なミネラル感、旨味、爽やかな甘味が、これ以上ないほどの良いバランスを持って楽しむことのできるお茶です。
大変に上質で美味しい佛手です。

馬頭岩 金毛猴 2015
馬頭岩 金毛猴 2015

この金毛猴は原産地とされる馬頭岩で栽培された茶葉を使って作られています。
馬頭岩は正岩茶地区の中でも非常に良いお茶が作られることで有名なエリアで、この金毛猴だけでなく他の品種のお茶もこの地域で作られたものは生産量が少なく、そして高値で取引されています。一度味わってみると分かりますが、こういった特別なエリアで作られた岩茶とそれ以外のものとは同じ岩茶とは思えない程の違いがあります。茶葉の持つパワーが強いのも特徴的で、おそらく茶畑の土が持つミネラルなどが茶樹、茶葉に影響するのか、長期間、長時間にわたって、その美味しさが楽しめます。
この金毛猴も非常に力の強いお茶で、2015年の春に作られてから落ち着くまで1年以上必要でした。その間、定期的に作り手が評茶を行い、必要に応じて火入れを行い、ゆっくりと大切に育てています。大変に貴重な岩茶です。

老茶 慧苑坑 老叢水仙 2011
老茶 慧苑坑 老叢水仙 2011

この老叢水仙は水仙種の持つ美味しさと古樹だけが持ち得る旨味、正岩地区、なかでも慧苑坑で採れる茶樹だけが持つミネラル感を揃えた非常に上質な岩茶です。熟練した製茶技術の高い製作り手によるもので、火が強くなりがちな水仙種には珍しいほどのバランスの良さを持っています。

老茶 百年老叢水仙 2012
老茶 百年老叢水仙 2012

武夷山の慧苑坑にある樹齢160年ほどの水仙の茶樹から摘み取った茶葉で作られた貴重な老叢水仙です。特別な古樹だけが持つ、落ち着きある、凄みすら感じる旨味を持つ最高の岩茶に仕上がっています。
2012年の春に作られた岩茶をじっくりと後熟成させています。


岩茶と同様に今回はちょっと特別な、日本ではなかなか楽しむことが難しい、とても上質な鳳凰単叢が入荷しています。

鳳凰単叢 宋種 2016
鳳凰単叢 宋種 2016

樹齢100年以上、標高1000m以上の高地で作られた上質な鳳凰単叢 宋種です。この宋種は1本の茶樹から作られています。また、無農薬はもちろん、無肥料で剪定を行わず、自然のままに育てられた茶樹から作られています。本来そのような鳳凰単叢は大変に高価でご紹介することが難しいのですが、鳳凰単叢としてはまだ樹齢が若い100年少しという茶樹のため、今回ご紹介することができました。

比較的若い茶樹とはいえ、深さを感じさせる甘味、ミネラル感の爽やかでありながら、しっかりとした複雑な美味しさは茶園の鳳凰単叢とは全く異なります。また香りの良さも格別です。

鳳凰単叢 蜜蘭香 2016
鳳凰単叢 蜜蘭香 2016

鳳凰単叢の中で最も有名な品種といえば蜜蘭香でしょう。それほど有名で生産量の多いお茶です。日本にも多く輸入され、販売されている鳳凰単叢の殆どは蜜蘭香ではないかと思います。
蜜蘭香の中にもいくつかのタイプがあります。多くは馨しく華やかな香りと強い甘味のある味の系統です。中には最近の消費者に合わせて苦味を抑えているものも多くみられます。

こちらの鳳凰単叢 蜜蘭香はしっかりとした苦味と収斂味が隠されているクラッシックなタイプで、これらが実際に淹れた時に芳醇な旨みに変化していきます。最近では珍しくなった清楚な花をイメージさせる、上品で密やかな甘い香りと火の香りを持ち、しっかりとした回甘を持っています。

鳳凰単叢 杏仁香 2016
鳳凰単叢 杏仁香 2016

その名の通り、甘い味わいと香りが楽しめる鳳凰単叢です。中国でも女性に人気の高い鳳凰単叢の1つで、実際に味わってみると、その爽やかで甘い味わいと香りで好きになってしまいます。
ほっこりとした火の香りときれいな杏仁香がとても綺麗に感じられます。甘味を引き出すような鳳凰単叢特有の柔らかい苦味が心地よく感じられ、美味しさを更に引き出しています。


南糯山 古樹雲南紅茶 2016
南糯山 古樹雲南紅茶 2016

通常、雲南紅茶は俗に言う茶畑で栽培された若い栽培茶樹から作られますが(台地茶)、この紅茶は上質なプーアル生茶を作るような、少数民族が代々大切に守ってきた古茶樹から手摘みで丁寧に摘み取られた茶葉から作られています。

雲南紅茶は甘味を出しやすく、飲んで誰もが美味しいと思うお茶が多いものです。その反面、味わいが単調で飽きやすい、飲み続けにくいということもあります。この雲南紅茶は複雑さと奥行きの深さが違います。

2016年はここ数年では一番と言えるほどに美味しく上質に仕上がりました。
複雑なミネラル感、上品な香りと甘味のバランスが最高の仕上がりとなっています。


10月15日から18日までのあいだ中国出張のため、発送業務をお休みさせていただきます。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

10月11日22時までにクレジットカード・代金引換によるお支払い方法をお選びいただいたご注文は14日までに発送させていただきます。銀行振込やゆうちょ銀行送金などのお支払い方法をお選びいただいた場合は10月11日中に入金確認ができたご注文を14日までに発送いたします。それ以降のご注文は10月19日以降の発送となります。
また、ご注文が混みあう場合はお休み前の発送締め切りを早めさせていただく場合もございます。ご了承ください。

発送業務をお休みさせていただいている期間もご注文は変わらずお受けいたしておりますが、ご注文確認のメールやお問い合わせの返信メールなどにいつもより少しお時間をいただく場合がございます。

大変ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

ガラス茶器 入荷しました! / 発送業務お休みのお知らせ

品切れでご迷惑をおかけしていたガラス茶器が入荷しました!
全て手吹きガラスで作られている手作りの茶器です。

ガラス 公道杯 茶海
ガラス 公道杯 茶海

人気の高い今までのサイズに加えて、今回は一回り大きいサイズも入荷しています。
大きめの茶器などにも対応できます。
とても使い勝手の良い茶海です。

ガラス 茶杯
ガラス 茶杯

シンプルなガラスの飲杯です。
分厚いガラスの飲杯と違い、適度な厚みのガラスで作られています。
透明ですので茶水の色や透明感が確認しやすくなっています。

ガラス ティーポット
ガラス ティーポット

ガラス茶壺
ガラス茶壺

耐熱ガラスのティーポットです。
手作りで1つ1つ丁寧に作られています。
とても人気の高いティーポット、茶壺です。
ご利用シーンに合わせてサイズをお選びください。


9月17日から26日までのあいだ中国出張のため、発送業務をお休みさせていただきます。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

9月13日22時までにクレジットカード・代金引換によるお支払い方法をお選びいただいたご注文は16日までに発送させていただきます。銀行振込やゆうちょ銀行送金などのお支払い方法をお選びいただいた場合は、9月13日中に入金確認ができたご注文を16日までに発送いたします。
それ以降のご注文は9月27日以降の発送となります。
また、ご注文が混みあう場合はお休み前の発送締め切りを早めさせていただく場合もございます。ご了承ください。

発送業務をお休みさせていただいている期間もご注文は変わらずお受けいたしておりますが、ご注文確認のメールやお問い合わせの返信メールなどに、いつもより少しお時間をいただく場合がございます。
また、今回は通信状況が不明の場所に行くことも予定しておりますため、最長で5日程度、お返事にお時間をいただく可能性もございます。

大変ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

無農薬 碧潭飄雪 2016 ご予約開始します!

無農薬 碧潭飄雪 2016
無農薬 碧潭飄雪 2016

大変人気のあるジャスミン茶、碧潭飄雪が9月下旬に入荷します。
2015年は早々に品切れとなってしまい、ご迷惑をおかけしました。

現在流通するジャスミン茶には完全無農薬のものはまず存在しません。というのも、茶葉よりも香りの強いジャスミンの花を栽培する場合に、花が虫を引き寄せてしまうため、無農薬で栽培することが非常に難しく、茶葉は無農薬でもジャスミンは農薬を使用せざるを得ないという事情があります。

この碧潭飄雪はそのジャスミンの花においても無農薬にこだわっています。

この碧潭飄雪に使われるジャスミンの花は、一部の木にネットをかけて栽培し、それらの木から摘み取られたジャスミンを使って作られています。非常に手間のかかる栽培方法ですので、ごくわずかの量しか作ることができません。

茶葉は四川省蒙山の標高1000m以上という高山地帯で栽培された蒙頂甘露を使用しています。こちらも無農薬で栽培されています。

当店の碧潭飄雪の特徴は無農薬というだけではありません。
ジャスミン茶を作るためには生の花から花の香りを茶葉に移しますが、その際にどうしても花のもつ水分が茶葉に吸収されてしまいます。そのため、1晩花の香りを移した茶葉は加熱して乾燥させます。これを何日も何度も繰り返すのですが、段々と茶葉も焼けてしまいます。
多くのジャスミン茶に焼けたような味が残るのはそのためです。
この碧潭飄雪にはその独特の味がありません。非常にフレッシュで甘く爽やかな香りと味を持っています。

ジャスミン茶はどれも同じと思っている方も多いと思いますが
そういった方にぜひお勧めしたい、非常に美味しいジャスミン茶です。

ご予約期間は9月15日までとさせていただきます。
それ以降は価格が変更となる場合もございます。ご了承ください。
また、入荷予定量に達した場合は早期終了とさせていただきます。

発送は9月下旬を予定しております。

プーアル茶保存袋
プーアル茶保存袋

ご要望の多い、プーアル茶保存袋が再入荷いたしました。

当店で餅茶をお買い上げの方には無料でお付けしておりますが、販売をご希望される方が多いことから再入荷いたしました。

本商品はサービス商品のため、単独でのご購入はできません。
本商品以外の茶葉または茶器と一緒にご注文いただけますようお願いいたします。
本商品のみのご注文の場合はキャンセルとさせていただきます。
ご了承ください。

紫砂茶壺 / 班盆 早春茶 入荷しました!

2年ぶりに班盆 早春茶が入荷しました。
今年のロットは大変に品質が良く、フレッシュさも楽しめる、とても良い普洱生茶に仕上がっています!
夏の暑い日に白茶ももちろんですが、美味しいプーアル生茶もおすすめです。
すっきりした甘味とミネラル感が、とても心地よく楽しめます!

丁郁 玉蘭壷
丁郁 玉蘭壷

秀逸な美しい本山緑泥の茶壺が入荷しました。

国家級工芸美術師の丁郁による玉蘭壷です。
彼女は有名な巨匠、王寅春の孫娘として幼いころから素晴らしい作品に囲まれ、その技術と感性を伸ばしてきました。
その作品は女性らしい繊細な造形としっかりと硬い泥料を、そのまま使うことのできる高い技術の両方を持ち合わせたものとなっています。

丁郁

私自身は以前から彼女の茶壺を愛用していますが、ショップでのご紹介は初めてとなります。
この茶壺はその美しさと緑泥の品質の高さ、なにより造形の美しさに魅かれ、今回はショップでご紹介させていただくことにいたしました。

班盆 早春茶 2016
班盆 早春茶 2016

大変人気のある班盆 早春茶の新茶が入荷しました!

この班盆 早春茶は中国で高名な普洱茶専門家である私の師から特別に譲っていただいています。通常、このクラス、品質のお茶をこの価格で提供することはできませんが、師のご厚意でみなさまにご紹介できるようになりました。

2015年は価格の高騰と品質が安定しなかったため入荷を見合わせていましたが、2016年は大変に良い仕上がりで価格も安定してきたことから、今回入荷することができました。

薄い金色の透明度が高いお茶は蜜のような、甘い樹液を連想するような香りとミネラル感のある深みのある甘さが心地よい美味しさです。
特に新茶の時だけに感じられる甘い清涼感のようにも感じる独特のフレッシュさは、このお茶だけの特徴です。

ガラス 公道杯 茶海
ガラス 公道杯 茶海

人気のガラス茶器、公道杯・茶海が再入荷しました。

分厚いガラスの公道杯・茶海と違い、適度な厚みのガラスで作られています。
透明ですので茶水の色や透明感が確認しやすくなっています。

私たちも普段から使用している使いやすい公道杯・茶海です。


9月17日から26日までのあいだ中国出張のため、発送業務をお休みさせていただきます。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

9月13日22時までにクレジットカード・代金引換によるお支払い方法をお選びいただいたご注文は16日までに発送させていただきます。銀行振込やゆうちょ銀行送金などのお支払い方法をお選びいただいた場合は、9月13日中に入金確認ができたご注文を16日までに発送いたします。
それ以降のご注文は9月27日以降の発送となります。
また、ご注文が混みあう場合はお休み前の発送締め切りを早めさせていただく場合もございます。ご了承ください。

発送業務をお休みさせていただいている期間もご注文は変わらずお受けいたしておりますが、ご注文確認のメールやお問い合わせの返信メールなどに、いつもより少しお時間をいただく場合がございます。
また、今回は通信状況が不明の場所に行くことも予定しておりますため、最長で5日程度、お返事にお時間をいただく可能性もございます。

大変ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。