新入荷情報」カテゴリーアーカイブ

蒙頂黄芽 野生茶 無焙煎正山小種 入荷しました! / 発送業務お休みのお知らせ

5月は長期の発送業務のお休みをいただき、ご不便、ご迷惑をおかけしました。
いつもの北京をベースに今回は南北福建省、安渓の鉄観音や漳平水仙、岩茶の武夷山を訪問させていただいてきました。
改めてご報告させていただければと思っています。

お問い合わせの多い漳平水仙ですが6月下旬入荷を予定しております。
今年は雨が多く、生産量が少ない厳しい年ですが、最高品質のロットを確保済です。どうぞよろしくお願いします。


2016年 特級 蒙頂黄芽
2016年 特級 蒙頂黄芽

毎年たくさんの方が楽しみにされている蒙頂黄芽が入荷いたしました!

中国を代表する銘茶、中でも希少性の高い黄茶の蒙頂黄芽です。
かつては皇帝への献上茶として作られていたお茶ですが、産地が限られていることや、その独特の製法(悶黄)などから、中国でもごく一部の地域でしか作られていません。一般的に黄茶は独特の風味が強いものが多く、好みが分かれますが、この蒙頂黄芽は誰もが美味しいと思うような品格のある黄茶です。

2016年は現地の流行もあり、悶黄の弱いタイプが主流となっています。
現在流通する黄茶は緑茶と変わらないようなタイプが殆どですが、鈴茶堂では作り手さんに依頼し悶黄のしっかりした昔ながらのお茶を特別に作っていただきました。
こだわりの蒙頂黄芽です。

特に今年は産地でも雨が多く、昔ながらの蒙頂黄芽を作るのには大変に難しい年であったようです。産地の蒙頂山でも悶黄という特別な工程のある黄茶となると今年は作れないという茶業も少なくありませんでしたが、当店が懇意にしていただいている作り手さんの技術の高さが実感できる、これまでにない良い出来あがりになっています。

金華 野生茶 2016
金華 野生茶 2016

ここ数年ご紹介ができずにいましたが、今年は入荷しました!

中国、浙江省金華市でも古くからお茶が作られています。商業的な生産を目的とした茶業さんや茶農家さんはもちろんですが、一般家庭でも春になるとその年のお茶を作る習慣が残っています。

生活の習慣の中に当たり前のように
「家族のお茶をつくる」
ということが入っている地域です。

このお茶は現地に住む親友のお母様が毎年手作りしているもので、名前のない自家製茶です。野生茶樹から作るお茶のため、いつしか野生茶と呼ぶようになりました。普段は全くと言ってよいほどに人が立ち入らない急斜面の山の中に自生する野生茶樹から作られました。標高約800mの急斜面を1日茶摘みをして回っても1日で作れるお茶の量は多くてもたった250gとのこと。山が厳しいうえに野生茶樹は品種改良された茶樹と違って成長が遅く、また点在して自生しているために、少しずつしか摘むことができません。苦労して摘み取られた茶葉は昔ながらの方法で丁寧に製茶されます。

昔からの土着のお茶です。一般に販売されることのない自家製茶です。
その作る苦労からか、今では現地でも作る人が少なくなりつつあります。

明前 正山小種 無焙煎 2016
明前 正山小種 無焙煎 2016

こちらも大変お待たせいたしました!
今年は入荷しますか?とご質問をいただくことの多い紅茶です。

最高品質の紅茶として有名な金駿眉を最初に作り出した1人という、とても技術の高い作り手によって作られた無焙煎の正山小種です。
この正山小種は桐木保護地区内の在来種を通常は行う松の枝を使った焙煎を行わずに作られました。清らかで上品な甘い花香とバランスの良い甘味とミネラル感がしっかりと感じられる味わいは無焙煎という変わった正山小種ではなく、非常に上質な武夷紅茶であることが実感できます。とても清らかな紅茶に仕上がっています。

こちらは中国で大変お世話になっている恩師のご好意で入手することができました。そのため、中国国内よりも価格を抑えてご提供することができています。


蔵茶 金尖 雅細
蔵茶 金尖 雅細
蔵茶 金尖 雅細 (バラ)

人気の高い黒茶、蔵茶 金尖 雅細が再入荷いたしました!

蔵茶は四川省の雅安で作られる黒茶で、普洱茶などを含む黒茶の中では最も古い歴史を持ちます。
辺境の少数民族へと運ばれ消費される「辺茶」の1つであり、その名の通り、蔵茶はチベットへ運ばれ、消費されるお茶です。
(チベットは西「蔵」といいます)

蔵茶の中でも最上質のお茶で味わいや香りはとても素晴らしいです。


6月4日はイベントのため、また、6月18日から21日までのあいだは中国出張のため発送業務をお休みさせていただきます。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

6月15日22時までにクレジットカード・代金引換によるお支払い方法をお選びいただいたご注文は17日までに発送させていただきます。
銀行振込やゆうちょ銀行送金などのお支払い方法をお選びいただいた場合は6月15日中に入金確認ができたご注文を17日までに発送いたします。それ以降のご注文は6月22日以降の発送となります。
また、ご注文が混みあう場合はお休み前の発送締め切りを早めさせていただく場合もございます。ご了承ください。

発送業務をお休みさせていただいている期間もご注文は変わらずお受けいたしておりますが、ご注文確認のメールやお問い合わせの返信メールなどにいつもより少しお時間をいただく場合がございます。

大変ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

新茶 ご予約開始いたします! / 鳳凰単叢 入荷しました! / 発送業務お休みのお知らせ

2016年新茶 ご予約開始いたします!

早いもので中国では既に新茶が出回り始めました。
とはいえ、この時期に流通する新茶は標高の低い平地の茶畑のものだったり、製茶後の後熟成が不十分であったり、また、初物という意味合いが強く、味わいや香りというところでは満足するには難しいものが多いものです。

毎年当店がご紹介している四川や雲南の茶農家さんからも、そういった地区のお茶よりは遅い時期になるものの、今年の茶摘みが無事にはじまり、当店がお願いしている区画のも製茶を完了し、後熟成工程に入っているとの連絡をサンプルと共に受け取りました。

例年であれば、入荷後にショップにてご紹介させていただくのですが、今年は4月末より少し長く出張、製茶状況視察、研修の予定となっております。その期間、大変申し訳ありませんが発送業務をお休みさせていただくため、4月に届く新茶のお渡しが遅くなってしまいます。そのため、今年は予約制でご紹介することにしました。

お届けは商品入荷後、4月25日前後発送を予定しております。
4月14日24時までにご注文ください。

同梱を希望される商品がございます場合はご一緒にご注文ください。他に購入を希望される商品があり、先の発送を希望される場合はシステムの都合上、お手数ですがご予約商品とは別にご注文ください。

商品入荷後もWebショップでご紹介する予定ではありますが、現在の価格はご予約の特別価格とさせていただいておりますので
価格が変わります。(為替状況にもよりますが、1割程度価格を上げさせていただく予定です)また、入荷予定数に達した場合はご予約で販売を終了させていただきます。
どうぞご了承くださいませ。

まずは四川省のお茶からご紹介いたします。

2016年 明前 蒙頂甘露
2016年 明前 蒙頂甘露

もう何年も懇意にさせていただいている蒙頂山の茶業さんですが、非常に研究熱心な方で、常日頃から製茶技術の改良を考え続けているような本当に真面目な作り手さんでもあります。溶接機を片手に製茶機械ごと自作するほどの情熱を持った作り手さんです。
常に昔からの技術を取り入れつつ改良を続けています。

本来の蒙頂茶はほかの地域には見られない独特の甘みを持っています。喉にへばりつく様な濃厚な甘味です。本来の中国緑茶に行われていた石灰による乾燥を行う後工程を取り入れ、深みのある甘味を引き出しています。

甘いキャラメルのような栗香と蘭香と合わさり、キャラメルビスケットのような上質なお茶です。

ありがとうございます。完売いたしました。

2016年 明前 蒙頂石花
2016年 明前 蒙頂石花

日本ではあまり馴染みのない蒙頂石花ですが、その歴史は古く、中国の銘茶の中では最も古いお茶とも言われています。

蒙頂甘露がキャラメルビスケットとすると、こちらはすっきりとした甘味で、爽やかな印象の柏餅といった感じのお茶に仕上がっています。喉にへばりつく様な独特の甘味もあり、日本茶がお好きな方には馴染みやすい緑茶です。

ありがとうございます。完売いたしました。

※蒙頂黄芽につきましては、作り手さんに伝統的に悶黄の強い製法をお願いしていることもあり、ご紹介は6月を予定しております。

雲南省のお茶も到着いたします。

思茅 頭春茶 2016
思茅 頭春茶 2016

頭春茶と呼ばれる雲南緑茶です。中国・雲南省南部の思茅にある標高1800m付近にある茶園で2016年3月18日に摘み取られました。

果実のような甘い香りと深みのある優しいミネラル感、旨味がバランスよく柔らかく優しい甘味が感じられます。飲み終えた後の余韻も長く、体の中から甘さが戻ってきます。

雲南の少数民族が作り、楽しむ、土着のお茶です。
そのため、中国国内でも非常に流通の少ない緑茶の1つでもあります。
素朴な味わいをぜひお楽しみください。


後熟成を行っていた鳳凰単叢が美味しく仕上がり、入荷しました!

鳳凰単叢 芝蘭香 2015
鳳凰単叢 芝蘭香 2015

芝蘭香は宋代から続く名叢の1つとされ、鳳凰単叢十大花蜜香型にも挙げられる鳳凰単叢です。本来、芝蘭香は柏槇(ビャクシン)と蘭の香りを持つとされていますが、近年の芝蘭香にはこの香りを感じるものが非常に少なくなってしまいました。
柏槇とはヒノキ科の針葉樹の1種で清涼感のある香りを持ちます。

この芝蘭香は柏槇香を感じていただける本来の香りを持った鳳凰単叢です。甘いニッキのお菓子のような素晴らしい香りを楽しんでいただけます。
芝蘭香は既に飲んだことがあるという方には特にお勧めです。
その違いを是非お試しください。

鳳凰単叢 夜来香 2015
鳳凰単叢 夜来香 2015

甘い花果香と香ばしいバターのような乳香のある、しっかりと火入れを行ったタイプの夜来香です。
この香りにこだわるために鮮葉の選定はもとより、火入れも炭火を使い、後熟成を行いながら何度も焙煎を行いました。
決して火入れが強すぎる訳ではありませんが、作り手のこだわりが伝わってくる少量生産の鳳凰単叢です。

透明度の高い金色のお茶です。癖になるような甘い香りと、香ばしいバター香がまるでお茶とは思えないような深い香りとなって感じられます。
本来の鳳凰単叢になくてはならない爽やかな心地よい独特の「苦み」と奥行きのある複雑な甘味のバランスが素晴らしいお茶です。

鳳凰単叢 大鳥葉 2015
鳳凰単叢 大鳥葉 2015

ご好評いただき完売してしまった大鳥葉も再入荷いたしました。

大きな鳥の羽のように大きな葉であることから名づけられた鳳凰単叢です。
花果香とほっこりした火の香りと厚く複雑な旨みと落ち着いた甘さのバランスが非常に良いお茶です。落ち着きのある香りと甘い旨みは飽きることなく長くお楽しみいただけます。
しっかりと火入れされたクラシカルな製法によるものです。


大益 老茶頭 2014年
大益 老茶頭 2014年

黒茶の中でも人気の高く品切れでご迷惑をおかけしていた
大益の老茶頭が再入荷しました。

2014年よりパッケージおよび販売単位が変更になりました。
100gの老茶頭が5枚セットになって500gでの販売に変更になっております。
それ以前は250gで1つという単位でしたが、100gずつになったことで崩しやすくなっております。
もちろん、老茶頭自体は従来と変わらず、大益らしい定評のある品質の高い美味しい茶頭になっています。

茶頭(茶头)を磚茶(レンガ状)の形に固めたものです。
茶頭というのは普洱熟茶を製造するのに必要な渥堆工程(麹菌などによる後発酵)で発生する、いわゆる半端モノです。
渥堆工程では積み上げた茶葉に水をかけ、温度と湿度を上げた状態で後発酵を行います。その発酵過程で茶葉同士が固まりになってきます。それを人間が鍬のような道具でほぐしていくのですが、そこで発生する、特に熟成が進んだために、ほぐしきれなかった塊を茶頭(茶头)といいます。
しっかり熟成が進んでいる良質の茶葉が多く、お値打ち品です。

大益 老茶頭 2014年(100g)
大益 老茶頭 2014年(100g)

100g装丁での販売もいたします。お試し用におすすめです。


4月15日から4月20日までのあいだ中国出張のため、発送業務をお休みさせていただきます。
4月12日22時までにクレジットカード・代金引換によるお支払い方法をお選びいただいたご注文は14日までに発送させていただきます。銀行振込やゆうちょ銀行送金などのお支払い方法をお選びいただいた場合は4月12日中に入金確認ができたご注文を4月14日までに発送いたします。
それ以降のご注文は4月21日以降の発送となります。

また、4月29日から5月21日までのあいだ、こちらも中国出張および製茶状況視察のため、長期間ですが発送業務をお休みさせていただきます。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

4月26日22時までにクレジットカード・代金引換によるお支払い方法をお選びいただいたご注文は28日までに発送させていただきます。銀行振込やゆうちょ銀行送金などのお支払い方法をお選びいただいた場合は4月26日中に入金確認ができたご注文を4月28日までに発送いたします。
それ以降のご注文は5月22日以降の発送となります。

発送業務をお休みさせていただいている期間もご注文は変わらずお受けいたしておりますが、ご注文確認のメールやお問い合わせの返信メールなどにいつもより少しお時間をいただく場合がございます。
また、4月29日からの製茶状況視察期間はインターネット環境の無い場所へ行く予定になっておりますので、最長で1週間ほどお返事にお時間をいただくことも予想されます。

大変ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

泾渭茯茶(涇渭茯茶)/ ガラスティーポット 再入荷しました!

泾渭茯茶(涇渭茯茶)
泾渭茯茶(涇渭茯茶)

ご好評をいただき、完売していた泾渭茯茶(涇渭茯茶)が再入荷しました!

湖南省で作られている茯茶のオリジナルとして、近年復活した黒茶です。
年以上の研究、試行錯誤を繰返して、ようやく2011年に復活しました。

癖が少なく飲みやすい黒茶としてご好評をいただいています。

ガラス ティーポット
ガラス ティーポット

こちらもご好評をいただき、完売していたガラスのティーポットが再入荷いたしました。

耐熱ガラスのティーポットです。
手作りで1つ1つ丁寧に作られています。

ありがとうございます。完売いたしました。


3月19日から3月22日までのあいだ、中国出張のため、発送業務をお休みさせていただきます。
3月16日22時までにクレジットカード・代金引換によるお支払い方法をお選びいただいたご注文は18日までに発送させていただきます。銀行振込やゆうちょ銀行送金などのお支払い方法をお選びいただいた場合は、3月16日中に入金確認ができたご注文を3月18日までに発送いたします。
それ以降のご注文は3月23日以降の発送となります。
発送業務をお休みさせていただいている期間もご注文は変わらずお受けいたしておりますが、ご注文確認のメールやお問い合わせの返信メールなどにいつもより少しお時間をいただく場合がございます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

紅茶・鳳凰単叢・紫砂茶壺 入荷しました! / 発送業務お休みのお知らせ

金毫英徳紅茶 2015
金毫英徳紅茶 2015

ご好評をいただいていた英徳紅茶ですが、今年は最高品質の金毫英徳紅茶が入荷いたしました!

おそらく、現在入手できる英徳紅茶の中では最高品質の茶葉です。
英徳九號から作られている最上質の英徳紅茶です。
少量生産のため数量限定となります。


鳳凰単叢 入荷しました!

久しぶりの入荷となった大鳥葉です。

鳳凰単叢 大鳥葉 2015
鳳凰単叢 大鳥葉 2015

大きな鳥の羽のように大きな葉であることから名づけられた鳳凰単叢です。
花果香とほっこりした火の香りと厚く複雑な旨みと落ち着いた、甘さのバランスが非常に良いお茶です。
落ち着きのある香りと甘い旨みは飽きることなく長くお楽しみいただけます。
しっかりと火入れされたクラシカルな製法によるものです。

鳳凰単叢 鴨屎香 陳年 2010
鳳凰単叢 鴨屎香 陳年 2010

例年であれば冬片をご紹介している鴨屎香ですが、今年は温暖化の影響もあったのか、納得できる品質のものがありませんでした。
その代わりという訳ではありませんが、非常にパワーの強い茶葉で生産者の手でゆっくりと後熟成、火入れを繰り返して育てた陳年茶をご紹介できることになりました。

清らかな甘い花の香りと微かな乳香、陳年茶ならではの奥行きのある美味しさをどうぞお楽しみください。


湯宣武  清秀
湯宣武 清秀

当店でも大変人気の高い紫砂作家、湯宣武さんの朱泥茶壺が入荷しました!
使いやすく、洗練された美しい形状はもちろんのこと、一般的に流通する朱泥、朱泥の茶器が着色されているなか、彼女の朱泥は一切の着色を行っていません。
土質の硬度も非常に高く、美味しくお茶を淹れることができます。


3月6日はイベントのため、また、3月19日から3月22日までのあいだ、中国出張のため、発送業務をお休みさせていただきます。
3月16日22時までにクレジットカード・代金引換によるお支払い方法をお選びいただいたご注文は18日までに発送させていただきます。銀行振込やゆうちょ銀行送金などのお支払い方法をお選びいただいた場合は、3月16日中に入金確認ができたご注文を3月18日までに発送いたします。
それ以降のご注文は3月23日以降の発送となります。

発送業務をお休みさせていただいている期間もご注文は変わらずお受けいたしておりますが、ご注文確認のメールやお問い合わせの返信メールなどにいつもより少しお時間をいただく場合がございます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

申猴献瑞 白牡丹・鳳凰単欉紅茶・青花蓋碗・紫砂茶壺 入荷しました! / 発送業務お休みのお知らせ

申猴献瑞 白牡丹 入荷しました!

申猴献瑞 白牡丹
申猴献瑞 白牡丹

もうすぐ中国も春節、お正月を迎えます。
2016年の干支、申にちなんで作られた縁起の良い白茶・白牡丹です。
可愛らしい猿が描かれた赤い綺麗なパッケージです。

この白牡丹は2014年に作られた茶葉を後熟成し、2016年の新年に向けて餅茶にしたものです。元々上質な茶葉を使っていることに加えて、固形茶にする際に行われる蒸す工程がより柔らかい味わいにしています。煎持ちも良く、通常の白茶よりもずっと、じっくりと楽しむことができます。

味わいは甘く、優しく柔らかい味わいです。香りは甘い花香が感じられ、バランスの良い白茶に仕上がっています。また、年月による味わいの変化も楽しみなお茶です。より深く甘く変化していきます。

陳年 鳳凰単欉 蜜蘭紅茶
陳年 鳳凰単欉 蜜蘭紅茶

鳳凰単欉蜜蘭香の茶葉で作られた紅茶です。

本来は青茶(烏龍茶)の鳳凰単欉を作る茶葉を使用して作られた紅茶です。生産量が少なく、現地でもなかなか目にしにくいお茶の1つです。
この紅茶は鳳凰単欉の中でも、人気の高い蜜蘭香の茶葉を使用して作られました。
5年間、大事に寝かせて後熟成を行っています。
そのため蜜蘭香の甘い香りが強すぎること無く、品格のある香りが楽しめます。
また、味わいも深く、滋味の深い奥行きのある味わいで、じっくりと楽しんでいただくのにふさわしい紅茶に仕上がりました。


景徳鎮 手描き青花 蓋碗
景徳鎮 手描き青花 蓋碗

景徳鎮 手描き青花 蓋碗
景徳鎮 手描き青花 蓋碗

とても上質な手描きの青花の作品で知られる誠徳軒の蓋碗が入荷しました。
一部手描きではなく、完全な手描きの青花で1つ1つ丁寧に作られています。
青の発色もよく、白い美しい磁器肌に良く生えています。

この誠徳軒の蓋碗は美しいだけでなく、とても使いやすく良く考えられた形状をしています。高価な蓋碗の中には美しいけれども使うのに難しいというものが少なくありませんが、この蓋碗は非常に使いやすく作られています。
また、熱の放熱の具合なども程よく、美味しくお茶を淹れることができます。

上質な道具でぜひ美味しいお茶を楽しんでください。


湯宣武  恵清
湯宣武 恵清

人気の高い紫砂茶壺作家、湯宣武 の新作が入荷しました!

土質の良さはもちろんですが、今回は今までにない新しい形で、とても洗練された雰囲気が出ている美しい茶壺です。
彼女の作品は土質、造形共に非常にレベルが高いため、お茶の種類を選ばずお楽しみいただけますが、特にこの茶壺は非常に使いやすく、バランスも良いため、紅茶をはじめとした殆どのお茶におすすめいたします。

ありがとうございます。完売いたしました。


2月20日から2月23日までのあいだ、発送業務をお休みさせていただきます。
2月17日22時までにクレジットカード・代金引換によるお支払い方法をお選びいただいたご注文は19日までに発送させていただきます。
銀行振込やゆうちょ銀行送金などのお支払い方法をお選びいただいた場合は、2月17日中に入金確認ができたご注文を2月19日までに発送いたします。
それ以降のご注文は2月24日以降の発送となります。

発送業務をお休みさせていただいている期間もご注文は変わらずお受けいたしておりますが、中国出張中のため、ご注文確認のメールやお問い合わせの返信メールなどにいつもより少しお時間をいただく場合がございます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

おかげさまで4周年を迎えます! / 蒙頂黄芽・プーアル茶盆・茶鋏入荷しました!

小布达拉宫
中国・河北省承徳 小布达拉宫

明日、12月13日で鈴茶堂Webショップはおかげさまで4周年を迎えます。

今年もおかげさまで大変忙しくさせていただき、ブログの更新が滞っているなど、なかなか思うように手が回らないという状態でしたが、みなさまには変わらずご利用いただき、本当に感謝しております。どうもありがとうございます。
5年目は今まで以上に美味しいお茶や納得できる品質の茶器などをご紹介していけるように努めてまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。

お世話になっているみなさまにお礼の気持ちをと思い、今年も本日12月12日から5000円(税抜き)以上ご注文いただいた方には、心ばかりではありますが、お茶のセットをプレゼントいたします。

本年度は特に素晴らしい品質のお茶、希少性の高い通常では入手できないお茶を揃えました。
そのため、例年よりもご用意している数が少ないのが現状です。終わり次第終了となりますのでご了承ください。


2015年 特級 蒙頂黄芽
2015年 特級 蒙頂黄芽

WEBショップでの販売予定量を何度か超えてしまい、売り切れとさせていただいていた蒙頂黄芽ですが、現在もお問い合わせが多く、業務販売用に保管していた分をWEBショップでもご紹介することにしました。以前にWEBショップでご紹介していたものと同一ロットになります。

中国を代表する銘茶、中でも希少性の高い黄茶です。

黄茶の特徴は悶黄(もんおう・メンファン)という工程にあります。悶黄とは摘み取った茶葉が酸化発酵しないように加熱(殺青)した後に、まだ茶葉が熱を帯びている状態で紙に包む、木箱に入れるなどをして、茶葉自体の持つ熱と水分で数時間から数十時間蒸らすというものです。蒙頂黄芽の場合は和紙で少量ずつ包んで行います。

特有の癖が強い黄茶や、殆ど緑茶としか思えないような黄茶が増えている中、この蒙頂黄芽は黄茶本来の旨みを持ちながら癖を取り除いたような純粋に美味しさを楽しめる上質な黄茶に仕上がっています。

今年はしっかりとした悶黄が特徴的で、癖になるような、後を引く旨味が余韻の長さと共にしみじみと美味しいと思える仕上がりになっています。香ばしい火香と甘い花香を感じます。香ばしさの中にしっかりとした甘味、複雑なミネラル感が合わさって独特の味わいに仕上がっています。煎持ちも非常に良いお茶です。


プーアル茶盆
プーアル茶盆

品切れになっておりましたプーアル茶盆が再入荷しました!
前回までご紹介していたものとは焼印のデザインが変更になっておりますが、サイズや材質に変更はありません。

プーアル茶などの固形茶を崩す際に使用する茶盆です。
一般的なプーアル餅茶(350g)はもちろん、大型の餅茶も十分にお使いいただけるサイズです。


留青茶鋏
留青茶鋏

中国茶を淹れる際に使用する竹製の茶鋏です。
雲南省の少数民族によって1つ1つ手作りで作られています。

持ち手の部分に蓮の花や蘭、竹や梅の花などの模様が彫られています。
基本は蓮の花の模様で、もう片方が蘭や竹などの図柄になっています。
とても美しい茶鋏です。


12月27日から1月10日までのあいだ、発送業務をお休みさせていただきます。

12月25日22時までにクレジットカード・代金引換によるお支払い方法をお選びいただいたご注文は27日までに発送させていただきます。銀行振込やゆうちょ銀行送金などのお支払い方法をお選びいただいた場合は12月25日中に入金確認ができたご注文を12月27日までに発送いたします。それ以降のご注文は1月11日以降の発送となります。

発送業務をお休みさせていただいている期間もご注文は変わらずお受けいたしておりますが、ご注文確認のメールやお問い合わせの返信メールなどにいつもより少しお時間をいただく場合がございます。

ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

四川紅茶 蔵茶 入荷しました! / 発送業務お休みのお知らせ

四川高山紅茶 2015
四川高山紅茶 2015

当店一番人気の2015年四川高山紅茶が入荷しました!

四川省で作られる紅茶は川紅と呼ばれ、古くから作られていた伝統的なお茶の1つです。しかしながら中国国内では殆ど見かけない希少な紅茶で、昨今の紅茶ブームで生産量も増えてきたものの、一般にはまだまだ見かけることの少ない紅茶です。

一般的に四川のお茶は水分量が多すぎたり、紅茶にいたっては発酵不足など、小規模生産が多いために技術のばらつきがみられます。近年は大分解消されてきたとはいえ、紅茶についてはまだ十分な品質に至っていないものも多く見られるのが現状ですが、この生産者の四川紅茶は現地ではもちろん、他の地域の紅茶と比べても非常に高い品質を保って作られています。

今年は非常に茶葉の状態が良く、出来上がった紅茶もとても勢いのあるものでした。そのままでも十分美味しく楽しめる品質でしたが、ベストな状態でお楽しみいただけるように後熟成に時間をかけました。
(2015年6月の摘み取り)

四川高山桂花紅茶 2015
四川高山桂花紅茶 2015

四川高山紅茶に桂花、キンモクセイの香りを丁寧に移した紅茶、四川高山桂花紅茶も入荷いたしました!

四川高山紅茶をベースに、香り付けに使用している桂花(キンモクセイ)も、茶畑に日よけとして一緒に栽培されている無農薬の桂花を使用しています。


蔵茶 康磚(布袋)
蔵茶 康磚(布袋)

品切れで大変ご迷惑をおかけしていた蔵茶 康磚(布袋)再入荷しました!
大変おまたせいたしました。

蔵茶は四川省の雅安で作られる黒茶で、プーアル茶などを含む黒茶の中では最も古い歴史を持ちます。辺境の少数民族へと運ばれ消費される「辺茶」の1つであり、蔵茶はチベットへ運ばれ、消費されるお茶です。

美味しいだけでなく非常に胃腸にやさしく、カフェインを全く含まないため、お子様から妊娠中の方、お年寄りの方まで幅広く、お楽しみいただけます。特にこれからの胃腸を酷使しがちな時期にはお勧めです。
当店でも非常にリピートの多いお茶の1つになっています。

蔵茶 康磚(ティーバッグ)タイプもございます。

蔵茶 金尖 雅細
蔵茶 金尖 雅細

蔵茶の中でも味わい、香りともにダントツで美味しい、蔵茶 金尖 雅細も再入荷しました!

この蔵茶は香り高く、甘い花の香りを楽しむことができます。
さっぱりした癖のない回甘の感じられる上品な味わいです。

お求めやすい少量サイズの蔵茶 金尖 雅細 (バラ)もございます。


11月21日から11月24日までのあいだ、発送業務をお休みさせていただきます。

11月18日22時までにクレジットカード・代金引換によるお支払い方法をお選びいただいたご注文は20日までに発送させていただきます。
銀行振込やゆうちょ銀行送金などのお支払い方法をお選びいただいた場合は、11月18日中に入金確認ができたご注文を11月20日までに発送いたします。
それ以降のご注文は11月25日以降の発送となります。

発送業務をお休みさせていただいている期間もご注文は変わらずお受けいたしておりますが、ご注文確認のメールやお問い合わせの返信メールなどにいつもより少しお時間をいただく場合がございます。

ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

鳳凰単欉 ・ 武夷岩茶 入荷しました!

2015年の鳳凰単欉が入荷しました!

鳳凰単欉 梔蘭香 2015
鳳凰単欉 梔蘭香 2015

その名の通りクチナシのような品のある上質な香りを持つ鳳凰単欉です。三無主義で栽培された茶樹から作られています。

香りは非常に綺麗な梔子の花の香りとバターのような乳香があります。
深みのある甘味と鳳凰単欉らしい抜けの良い苦味、しっかりとしたミネラル感が複雑、かつバランスよく楽しめます。

鳳凰単欉 蜜蘭香 2015
鳳凰単欉 蜜蘭香 2015

ここ数年、納得のいく味わいのお茶に出会えずに見送っていた蜜蘭香も今年は入荷しています。

蜜蘭香の中にもいくつかのタイプがあります。多くは馨しく華やかな香りと強い甘味のある味の系統です。
こちらの鳳凰単欉 蜜蘭香はしっかりとした苦味と収斂味が隠されているクラッシックなタイプで、これらが実際に淹れた時に芳醇な旨みに変化していきます。最近では珍しくなった清楚な花をイメージさせる、上品で密やかな甘い香りと火の香り、しっかりとした甘さが戻ってきます。

しっかりと火入れがされているため、長期間にわたって熟成、老茶も楽しめる蜜蘭香です。最近の火入れの浅いタイプは半年以内に飲み切ることを勧められますが、この蜜蘭香はむしろ年数による変化を楽しんでいくことができます。清楚で品のある蜜蘭香です。

鳳凰単欉 玉蘭香 2015
鳳凰単欉 玉蘭香 2015

玉蘭とは中国語で白木蓮を意味します。その名の通り白木蓮のような品のある上質な香りを持つ鳳凰単欉です。

かつて、鳳凰単欉は三無主義と呼ばれる、茶樹に「肥料を与えない選定を行わない・農薬を与えない」方法で栽培されてきました。しかしながら近年流通している殆どの鳳凰単欉が作られる茶園栽培では、この三無主義はまず行われていません。生産量が劣る三無主義は今や一部を除いて殆ど行われていないのが現状です。この玉蘭香は樹齢はまだ若い茶樹ですが、この三無主義で栽培された茶樹から作られました。そのため、ミネラル感のしっかりした味わいが楽しめます。


お問い合わせの多い武夷岩茶が入荷しました!

今年は岩茶本来の力をぜひ知っていただきたく老茶を中心に選んでいます。
上質な岩茶は美味しく楽しめるようになるまで年単位の時間を要するものがとても多いお茶です。その分、味わいの深さなどが全く違います。

手工 慧苑 大紅袍 2010
手工 慧苑 大紅袍 2010

慧苑坑と呼ばれる、ワインで言うところのグランクリュ畑の1つに挙げられる、非常に良い場所で大切に育てられた茶樹から作られた大紅袍です。その大紅袍を高齢の作り手自ら現代の揉捻機などといった製茶機械を使わず、全て手作業で仕上げています。

岩茶 水簾洞 花香水仙 2013
岩茶 水簾洞 花香水仙 2013

非常に上質な水仙で優しく深みのある味わいが特徴です。
特に水仙は強い岩茶と言われることの多いお茶ですが、こちらの水仙は強さを秘めつつも優しく奥深い味わいです。

流香澗 悦明香 2012
流香澗 悦明香 2012

十大岩茶に挙げられる品種の1つである悦明香です。
果物のような甘い香りとミネラル感のバランスの良いお茶です。
リピートの多い岩茶の1つです。

慧苑坑 千里香 2011
慧苑坑 千里香 2011

千里先まで香りが届くと例えられる程の香りの良さからその名前がつきました。
甘さと複雑な旨味が合わさり、良いバランスの岩茶に仕上がっています。

天心岩 黄玫瑰 2012
天心岩 黄玫瑰 2012

優しいバラの香りのする岩茶です。
老茶になることで味わいに更に深みが増し、複雑な味わいも楽しめる希少な岩茶に仕上がっています。

2015年の武夷岩茶も入荷しています。

岩茶 青獅子岩 奇蘭 2015
岩茶 青獅子岩 奇蘭 2015

この奇蘭は非常に上質な岩茶が作られることで知られる青獅子岩の中でも、少しメインの茶区から外れた、標高の低い場所で作られています。そのため、青獅子岩の岩茶の中でも非常にお求めやすい価格でご提供できる岩茶です。とはいえ、他の地域の単に正岩地域だからという岩茶とは味わいも香りも全然違います。


周華強 方壷
周華強 方壷

工芸美術師の周華強による方壷です。

四角形の茶壺は一般的な作家が上手く作ることはなかなかできません。
一般的な丸い形状の茶壺とはまた違う技術を要求されるため、どんなに高名な作家でも方壷と呼ばれる四角形の茶壺を狂いもなく作るのは難しく、そのため方壷は一定以上の技術を持った作家が少ない傾向があります。狂いのない方壷が市場に出回ることが少ないのはそのためです。

周華強は方壷の制作では定評のある若手の紫砂作家です。
また、使用している緑泥も非常に品質の良いもので、彼の方壷は昔から高い評価が与えられています。

習作 明月清風壷
習作 明月清風壷

非常に高名な高級工芸美術師である範澤鋒の有名な作品、明月清風壷の習作です。範澤鋒が所属する工房、龍徳堂からのものです。
この習作は2011年に範澤鋒が明月清風壷を発表して高い評価を受けた直後に制作されたもので、同じ龍徳堂に属する若手作家が彼の指導を受けながら作っています。土質はもちろん、細部に至るまで非常に秀逸な仕上がりになっています。


10月30日から11月4日までのあいだ、中国出張のため、発送業務をお休みさせていただきます。

10月26日22時までにクレジットカード・代金引換によるお支払い方法をお選びいただいたご注文は29日までに発送させていただきます。銀行振込やゆうちょ銀行送金などのお支払い方法をお選びいただいた場合は、10月26日中に入金確認ができたご注文を10月29日までに発送いたします。それ以降のご注文は11月5日以降の発送となります。

発送業務をお休みさせていただいている期間もご注文は変わらずお受けいたしておりますが、ご注文確認のメールやお問い合わせの返信メールなどにいつもより少しお時間をいただく場合がございます。

ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

碧潭飄雪・紅茶 入荷しました!

無農薬 碧潭飄雪 2015
無農薬 碧潭飄雪 2015

今年もジャスミン茶、碧潭飄雪の2015年ロットが入荷いたしました。

現在流通するジャスミン茶には完全無農薬のものはまず存在しません。というのも、茶葉よりも香りの強いジャスミンの花を栽培する場合に花が虫を引き寄せてしまうため、無農薬で栽培することが非常に難しく、茶葉は無農薬でもジャスミンは農薬を使用せざるを得ないという事情があります。

この碧潭飄雪はそのジャスミンの花においても無農薬にこだわっています。

この碧潭飄雪に使われるジャスミンの花は、木にネットをかけて栽培し、それらの木から摘み取られたジャスミンを使って作られています。非常に手間のかかる栽培方法ですので、ごくわずかの量しか作ることができません。

茶葉は四川省蒙山の標高1000m以上という高山地帯で栽培された
蒙頂甘露を使用しています。こちらも無農薬で栽培されています。

当店の碧潭飄雪の特徴は無農薬というだけではありません。
ジャスミン茶を作るためには生の花から花の香りを茶葉に移しますが、その際にどうしても花のもつ水分が茶葉に吸収されてしまいます。そのため、1晩花の香りを移した茶葉は加熱して乾燥させます。これを何日も何度も繰り返すのですが、段々と茶葉も焼けてしまいます。多くのジャスミン茶に焼けたような味が残るのはそのためです。
この碧潭飄雪にはその独特の味がありません。
非常にフレッシュで甘く爽やかな香りと味を持っています。

ジャスミン茶はどれも同じと思っている方も多いと思いますが、そういった方にぜひお勧めしたい、非常に美味しいジャスミン茶です。

南糯山 古樹滇红(雲南紅茶) 2015
南糯山 古樹雲南紅茶 2015

南糯山 古樹雲南紅茶の2015年ロットも入荷しました。

古茶樹で有名な雲南省南糯山の樹齢300年以上の茶樹から作られた非常に上質な古樹雲南紅茶です。

一般的な雲南紅茶は甘く、誰もが美味しいと思えるお茶である反面、味わいが分かりやすすぎて飲み続けるには飽きてしまう部分もあります。当店では飲み続けられる美味しさを持った雲南紅茶を探しました。

今回のこの雲南紅茶は金色一色ではありませんが、その香りと味わいの複雑さ、奥深さが違います。金色の雲南紅茶が入門向けとすれば、このお茶は上級者向け、玄人好みの味わいです。昨年にこのお茶と出会い、雲南紅茶にこれほど奥行きのある美味しさを持つものがあったのかと驚きました。
2015年は深みのある甘さが良く感じられる仕上りです。

少数民族が代々大切に守ってきた古茶樹から丁寧に作られた紅茶です。
ぜひ、大切な時間に楽しんでいただければと思います。

宜興紅茶
宜興紅茶

紫砂茶壺で有名な江蘇省宜興で作られる歴史ある紅茶です。
この地域では唐代から献上茶を作る地域として知られてきました。今も陶芸だけでなくお茶作りは変わらず続けられています。

日々、緑茶を楽しむ地域が殆どと言って良い中国の中でも、この宜興では日常的にこの宜興紅茶が楽しまれています。素直に優しく甘いこの紅茶は一度飲んでみると、宜興の人たちに愛されているのが良く分かります。

細い縒りの黒褐色が美しい茶葉から淹れた紅茶は甘く優しい花果香で、主張するような感じでもなく、自然な感じで心地よく感じられます。それに対応するように味わいも優しい甘さと奥行のある滋味が、素直に、しかし、しっかりと、身体になじむような美味しさとなって感じられます。
ここ最近、主張するような強さのある紅茶が多い中、こういった肩の力が抜けた自然体で楽しめる紅茶は貴重です。

湯宣武 清雅
湯宣武 清雅

湯宣武 清雅が再入荷しました!

非常に上質な朱泥を使って作られています。
美しい造形だけでなく、見事に硬く締まった艶やかな陶肌が素晴らしく、特に朱泥の品質が高く際立っています。
その色合い、硬さ、自然な艶の素晴らしさは他の作家にはもちろん、彼女自身の作品の中でも非常に素晴らしい出来栄えです。
朱泥は着色を行って使われていることが殆どですが、彼女の朱泥作品は一切の着色を行っていません。

ガラス ティーポット
ガラス ティーポット

ガラス ティーポット 再入荷しました!

耐熱ガラスを使用して、手作りで1つ1つ丁寧に作られています。
お茶を淹れる際に蓋が外れにくいよう、安全に使う工夫もされています。

透明ですので茶水の色や透明感が確認しやすく
工芸茶などを楽しむ際にもお勧めです。


9月19日から26日までのあいだ、中国出張のため、発送業務をお休みさせていただきます。
たびたびの長期のお休み、大変申し訳ありません。

9月16日22時までにクレジットカード・代金引換によるお支払い方法をお選びいただいたご注文は19日までに発送させていただきます。銀行振込やゆうちょ銀行送金などのお支払い方法をお選びいただいた場合は9月16日中に入金確認ができたご注文を9月19日までに発送いたします。それ以降のご注文は9月27日以降の発送となります。

発送業務をお休みさせていただいている期間もご注文は変わらずお受けいたしておりますが、ご注文確認のメールやお問い合わせの返信メールなどに
いつもより少しお時間をいただく場合がございます。特に今回はネット接続環境の無い場所へも行くことを予定しておりますため、ご返信などに最長で3日程度のお時間をいただくことも予想されます。

ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。