洞庭碧螺紅茶 巴達小餅 在山堂 柴窯粉青小品杯 入荷しました!

昨年、スポット入荷した洞庭碧螺紅茶ですが数日で完売してしまった紅茶です。もともとは大変高価な紅茶ということもあり、以後の取り扱いを断念していました。
今年の2月、まだ日本では新型コロナウイルスの感染が殆どなかった頃、当店からマスクなどをこの作り手さんにもお送りしていました。そのお礼をしたいとお申し出いただき、今年もご紹介することができました。昨年よりも品質の高い碧螺紅茶が届きました。

洞庭碧螺紅茶 2020
洞庭碧螺紅茶 2020

碧螺春は龍井茶と並ぶ中国を代表する緑茶です。
非常に細かい芽と豊富な白毫、それに裏付けられる深みのある甘みと旨味が特徴的な名茶です。その碧螺春の鮮葉を使用して作られた紅茶です。

元々白毫が非常に多い茶葉を使用しているため、ゴールデンチップが見事です。茶葉が細かく、1つ1つ手摘みで行われた茶摘みの苦労が伝わる繊細な茶葉です。

湯を注ぐとため息がでるほどに深く優しく清らかな果花香が立ちのぼります。上質なカカオのような甘い香りは碧螺紅茶特有のものです。その香りを引き立てるような甘い茶水は深い旨みもあり、微かな酸味と合わさり、これまでにない素晴らしい味わいをお楽しみいただけます。


大変美味しくコストパフォーマンスの良いプーアル生茶で、以前に大変ご好評をいただきました巴達小餅の2017年が再入荷しました!
北京の茶倉で3年間後熟成を行ってきました。

巴達小餅 古樹生茶 2017
巴達小餅 古樹生茶 2017

巴達には古くからの古茶樹園が多くあり、標高1500から2000mのあたりに古茶樹園が作られ、製茶されています。このあたりでは霧や雨が多く、年間を通して温暖な気候で暑すぎることも、寒すぎることもない、どちらかといえば涼しい気候で、茶樹栽培には大変適しています。古くからある喬木大葉種を中心として製茶が行われていますが、そのような温暖で霧の多い気候のため、モウ海の中でも苦味や渋みが少ない、優しい味わいのプーアル茶が多いことも特徴です。

この巴達小餅は巴達の標高1800m付近にある古茶樹園から摘み取られた茶葉から作られました。樹齢は300年以上とのことですが、正確な樹齢は不明とのことです。昔ながらの石磨圧延で成形され、100gの小餅として作られています。


龍泉窯の劉傑大師による柴窯(薪窯)の作品が入荷しました。
若くして中国伝統工芸大師、麗水市工芸美術大師となった非常に優秀な作家です。APECやG20、一路一帯といった国賓を迎えて行われる晩餐会で使用される、食器の制作にも携わり、龍泉窯の中でも技術の高い作家として知られています。

在山堂 劉傑 柴窯粉青小品杯
在山堂 劉傑 柴窯粉青小品杯

彼自身、お茶が好きということもあり、非常に使いやすい茶器を創り出します。美しさだけでなく、細部までこだわり抜いた精密さは使いやすく、美味しくお茶を楽しむことができる稀有な作品を生み出しています。釉薬に至るまで自ら山の中に赴き素材を探して作っています。この釉薬が美しさだけでなく、美味しくお茶を楽しめる茶器を実現させています。不思議なことに岩茶や鳳凰単叢といった烏龍茶と非常に相性がよく、驚くほど優しく柔らかくお茶を楽しむことができます。

在山堂 劉傑 柴窯粉青小品杯

一般的な龍泉窯の作品の中でも彼の造形と釉薬の美しさは抜き出ていますが、特にこの粉青は透き通るような、宝石のように美しい作品です。この色を表現するのはとても難しく、また2つと同じ色合いのものはありません。


毎日のお茶としてお楽しみいただいている方も多く、人気の高い蔵茶が再入荷しました。
品切れでご迷惑をおかけしました。

蔵茶 康磚(布袋)
蔵茶 康磚(布袋)

蔵茶は四川省の雅安で作られる黒茶で、プーアル茶などを含む黒茶の中では最も古い歴史を持ちます。辺境の少数民族へと運ばれ、消費される辺茶であり、その名の通り、蔵茶はチベットへ運ばれ、消費されるお茶です。

甘い香りで味は非常に柔らかくて甘く、飲みやすく、癖は全くといってよいほどにありません。香ばしさもあり、香り高く、品のある甘さが感じられます。
蔵茶は胃腸に優しいのが特徴です。美味しく楽しめる日常のお茶として、おすすめのお茶です。

暑い夏には特におすすめです。
ヤカンなどで煮出した蔵茶を冷水筒で冷やして味わっていただくと癖もなく、甘く美味しく、優しいお茶になります。(5gで1リットル)また蔵茶は冷やしてお楽しみいただいても体を冷やしすぎることなく、胃腸に優しいのが特徴です。胃腸をはじめ、体に疲れがでるこの時期こそおすすめのお茶です。水出しのお茶などは体に疲れが溜まっていたりすると、体を冷やしすぎてしまったり、胃に負担がかかることも少なくありません。
店主は過去に急性胃腸炎になった際、当然、お茶はもちろん、白湯も受け付けないほど胃腸が弱っていたのですが、この蔵茶だけは大丈夫でした。それほど胃腸、体に優しいお茶です。