鈴茶堂からのお知らせ」カテゴリーアーカイブ

事務所移転在庫放出セール 本日15時から

メールマガジンでご案内しておりました、事務所移転在庫放出セールを本日10月29日15時から開始いたします。
セール期間は11月4日12時までとなります。

事務所移転在庫放出セール
(本日15時より商品が表示されます)

主に昔〜少し昔に作られた紫砂茶器、日本では入手が難しい黒茶などを中心にご紹介させていただきます。
また、殆どは1点ものとなります。現在では入手が難しいものが多く、追加での入荷はございません。
利益無視でのご提供、多くは原価以下でのご提供となります。

そのため、15000円以上(税抜)ご利用の場合は送料は全額当店負担(送料無料)とさせていただいておりますが、セール対象品は除外とさせていただきます。
どうかご了承ください。

セール期間中はシステムの都合上、ご利用代金に関わらず自動的に送料が加算されます。セール対象品以外を15000円以上(税抜)ご利用の場合は、後ほど当店より送料を訂正した金額をご連絡させていただきます。

セール対象品をお求めの場合は通常よりも発送までにお時間がかかる場合がございます。

ご理解いただけますよう、お願いいたします。

ご注文受付再開いたしました & 送料ご負担分変更のお知らせ(2017/10/23)

いつもありがとうございます。

事務所の移転に伴い、ご注文受付を一時停止させていただいておりましたが、宅配便業者側の手続きも完了し、ご注文受付を再開させていただきました。
長らくご迷惑、ご不便をおかけして申し訳ありませんでした。

また、10月より宅配便業者の送料が大幅に値上げになりましたことで、ご利用の際の送料ご負担分も変更させていただきました。
大変申し訳ありません。
みなさまに品質の高いお茶や茶器を少しでも価格を抑えてご提供したく、ぎりぎりのコストで運営しておりますため、どうかご理解いただけますようお願いいたします。

送料ご負担分についてはショッピングガイドをご確認ください。

今回の送料ご負担分変更に伴い、ご利用15000円(税抜)以上の場合は当店にて送料を全額負担(送料無料)とさせていただくことといたしました。ぜひ、おまとめでのご購入にご利用ください。

発送再開は10月27日からを予定しております。
ご注文状況によりましては、多少前後する場合もございます。

また、現在中国出張中のため、ご注文の受付・確認やお問い合わせのお返事にお時間をいただく場合もございます。
どうかご了承いただけますようお願いいたします。

10月末または11月初旬より事務所移転に伴う在庫放出セールを開催する予定です。
主に昔〜少し昔に作られた紫砂茶器や茶盤などの茶器が中心となる予定です。こちらは開催日時が決まり次第、改めてご連絡させていただきます。

こちらのセールと同梱をご希望の場合はショッピングカートでお手続きの際に「セールとの同梱希望」とお書き添えください。その場合はすぐに発送せず、セール開始後、ご希望をお伺いしてから改めて発送させていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

ご注文受付再開について(2017/10/16)

いつもありがとうございます。

事務所の移転に伴い、ご注文受付を一時停止させていただいております。
ご迷惑、ご不便をおかけして申し訳ありません。

再開時期を10月中旬頃とお伝えしておりましたが、宅配便業者の営業所移転手続きが遅れておりますため、もう少しお時間をいただくような状況になっております。手続き完了後はすぐにご注文受付を再開させていただきますが、10月下旬頃になってしまう可能性もございます。
また、代金引換でのご利用は同じく宅配便業者の営業所移転が完了した後の手続きとなるため、更に遅れてしまうことが予想されます。

ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
再開が決まりましたら改めてメールマガジン、本ブログ、Facebookページ、Twitterなどでご連絡させていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

事務所移転によるご注文受付一時停止のお知らせ

事務所移転に伴い、ご注文の受付をしばらくの間、お休みさせていただきます。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

現在ご注文、ご予約をお受けしているお客さまにつきましてはご連絡通りに発送させていただきます。

発送業務再開は10月中旬を予定しておりますが、運送業者の手続き状況などもあり、確実は日にちが不明の状態です。移転状況により前後する場合もございます。
最新の情報は逐次メールマガジン、本ブログ、Facebookページ、Twitterなどでご連絡させていただきます。

事務所移転後は東京都内にてプライベートサロンも開設する予定です。

どうぞよろしくお願いいたします。

無農薬 碧潭飄雪・南糯山 古樹雲南紅茶・ 巴達小餅 古樹生茶 ご予約承ります! / 発送業務お休みのお知らせ

無農薬 碧潭飄雪 2017
無農薬 碧潭飄雪 2017

大変人気のあるジャスミン茶、碧潭飄雪が9月下旬に入荷します。

現在流通するジャスミン茶には完全無農薬のものはまず存在しません。というのも、茶葉よりも香りの強いジャスミンの花を栽培する場合に花が虫を引き寄せてしまうため、無農薬で栽培することが非常に難しく、茶葉は無農薬でもジャスミンは農薬を使用せざるを得ないという事情が
あります。

この碧潭飄雪はそのジャスミンの花においても無農薬にこだわっています。

この碧潭飄雪に使われるジャスミンの花は、一部の木にネットをかけて栽培し、それらの木から摘み取られたジャスミンを使って作られています。非常に手間のかかる栽培方法ですので、ごくわずかの量しか作ることができません。

茶葉は四川省蒙山の標高1000m以上という高山地帯で栽培された蒙頂甘露を使用しています。こちらも無農薬で栽培されています。

当店の碧潭飄雪の特徴は無農薬というだけではありません。ジャスミン茶を作るためには生の花から花の香りを茶葉に移しますが、その際にどうしても花のもつ水分が茶葉に吸収されてしまいます。そのため、1晩花の香りを移した茶葉は加熱して乾燥させます。これを何日も何度も繰り返すのですが、段々と茶葉も焼けてしまいます。多くのジャスミン茶に焼けたような味が残るのはそのためです。この碧潭飄雪にはその独特の味がありません。非常にフレッシュで甘く爽やかな香りと味を持っています。

ジャスミン茶はどれも同じと思っている方も多いと思いますが、そういった方にぜひお勧めしたい、非常に美味しいジャスミン茶です。

ご予約期間は9月10日までとさせていただきます。
それ以降は価格が変更となる場合もございます。ご了承ください。
また、入荷予定量に達した場合は早期終了とさせていただきます。

発送は9月下旬を予定しております。


南糯山 古樹雲南紅茶 2017
南糯山 古樹雲南紅茶 2017

南糯山 古樹雲南紅茶が9月下旬に入荷いたします。

昨年は早々に完売、今年はお問い合わせをたくさんいただいております。ありがとうございます。

古茶樹で有名な雲南省南糯山の樹齢300年以上の茶樹から作られた、非常に上質な古樹雲南紅茶です。

通常、雲南紅茶は俗に言う茶畑で栽培された若い栽培茶樹から作られますが(台地茶)この古樹雲南紅茶は上質なプーアル生茶を作るような、少数民族が代々大切に守ってきた古茶樹から手摘みで丁寧に摘み取られた茶葉から作られています。

艶やかな黒褐色の茶葉にゴールデンチップの金色が差し込んだ非常に美しい茶葉です。金色一色の雲南紅茶と違い、非常に深い甘味と複雑な旨み、古樹の持つミネラル感が素晴らしい紅茶です。

雲南紅茶は甘味を出しやすく、飲んで誰もが美味しいと思うお茶が多いものです。その反面、味わいが単調で飽きやすい、飲み続けにくいということもあります。この雲南紅茶は複雑さと奥行きの深さが違います。

2017年は大変品質が向上し、美味しく香り高く仕上がりました。複雑なミネラル感、上品な香りと甘味のバランスが最高の仕上がりとなっています。例年とは格の違う美味しい紅茶となり、現地価格もかなり上昇、倍近くの価格となってしまいましたが、作り手さんのご好意で昨年とあまり変わらない価格でご提供させていただきます。

ご予約期間は9月10日までとさせていただきます。
それ以降は価格が変更となる場合もございます。ご了承ください。
また、入荷予定量に達した場合は早期終了とさせていただきます。

発送は9月下旬を予定しております。


巴達小餅 古樹生茶 2016
巴達小餅 古樹生茶 2016

大変美味しくコストパフォーマンスの良いプーアル生茶で早くもリピートされる方も多く、おかげさまであっという間に完売いたしました。
ありがとうございます!

次回入荷分のご予約をお受けいたします。中国でも大変人気の高いプーアル生茶のため、現地販売状況によっては、ご予約分のみの入荷となる場合もございます。
ご予約期間は9月10日までとさせていただきます。
また、入荷予定量に達した場合は早期終了とさせていただきます。


現在、メルマガご購読の方を限定して単叢宋茶の共同購入を行っています。
お申込み数量が購入最低量に達しました。ありがとうございます!
おかげさまで現在は残り僅かとなりました。

本来、鳳凰単叢というお茶は1本の茶樹からのみ作られるものでした。
しかしながら、そのような昔ながらの作り方の場合、生産量が非常に少なく大きな古樹であっても500g前後しか作ることができません。現在流通している殆どの鳳凰単叢は複数の茶樹から摘み取られた茶葉を混ぜて作られているのが現状です。
この単叢は標高1000〜1100m付近にある樹齢350年以上と思われる1本の古樹から全て手づくりで大切に作られているものです。通常は宋種と呼ばれる品種ですが、このような特別なお茶は敬意を持って宋茶と呼ばれています。

当店で扱う鳳凰単叢の量が増えてきたこともあり、茶農家さんが自家用に特別に製茶したものをご好意で譲っていただけることになりました。これも普段ご利用いただいているみなさまのお陰です。ありがとうございます。メールマガジンをご購読いただいているみなさまに原価、輸入諸費用のみの価格でご紹介させていただきます。

一般には決して出回らない貴重な本物の鳳凰単叢です。
通常の鳳凰単叢とは全く別ものです。香り、味わい、飲み終えた後の葉底(茶殻)は思わず唸ってしまうほどにレベルの違う鳳凰単叢です。本来の鳳凰単叢を味わってみたいという方はもちろん、中国茶を勉強する方には、ぜひ一度味わっていただきたいと思うほどのお茶です。

お申込みは9月15日まで承ります。お渡し時期は9月下旬となります。
総生産量が500gしかないお茶のため、お申込みが入手可能量を越えた場合は、お申込みを早期終了させていただく場合もございます。
お申込み、お問い合わせはメールマガジン購読のご登録後、 admin@suzuchado.com までご連絡ください。


9月16日から25日までのあいだ中国出張のため、発送業務をお休みさせていただきます。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

9月12日22時までにクレジットカード・代金引換によるお支払い方法をお選びいただいたご注文は9月15日までに発送させていただきます。銀行振込やゆうちょ銀行送金などのお支払い方法をお選びいただいた場合、9月12日中に入金確認ができたご注文を9月15日中までに発送いたします。それ以降のご注文は9月26日以降の発送となります。また、ご注文が混みあう場合はお休み前の発送締め切りを早めさせていただく場合もございます。ご了承ください。

発送業務をお休みさせていただいている期間も、ご注文は変わらずお受けいたしておりますが、ご注文確認のメールやお問い合わせの返信メールなどにいつもより少しお時間をいただく場合がございます。また、今回は茶産地への訪問も予定しておりますため、インターネット環境が不安定となる場合があり、通常よりも返信にお時間をいただく状況になることが予想されます。
大変ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

FRUIT COCKTAIL O・TWO

FRUIT COCKTAIL O・TWO

鈴茶堂のお茶をお楽しみいただけるお店が増えました。

京王線幡ヶ谷駅近くに新しくオープンしたO・TWOさんです。

FRUIT COCKTAIL O・TWO
(オーツー)
東京都渋谷区幡ヶ谷2-12-17 清水荘A
03-4296-3960
17:00~3:00(不定休)
幡ヶ谷駅より徒歩2分

鈴茶堂サイト内紹介ページ

FRUIT COCKTAIL O・TWO

季節のフルーツを使ったカクテルが美味しいお店です。
中には野菜を使ったカクテルも。
他にもハーブやスパイスなどをお酒に漬け込んで作るインフュージョンカクテルも楽しめます。
リクエストがあればお茶を使ったカクテルもお楽しみいただけると思います。

最後に蔵茶のサービスがあります。蔵茶は黒茶の中でも特に循環器系にとても優しく、身体に良いことで中国では知られています。お酒の最後にもとても良いお茶です。
他にもまだ種類は少ないですが、鳳凰単叢好きな店主ならではのお茶が楽しめます。現在は東方紅のご用意があります。
今後もこだわりのお茶をご紹介していく予定です。

小青柑 白牡丹・班盆 早春茶・湯宣武 新作 入荷しました! / 発送業務をお休みのお知らせ

人気の小青柑 白牡丹 2016年が入荷しました!

中国の福建省福鼎市で作られた白茶、白牡丹を茶枝柑と呼ばれる果実の中に詰め、焙煎、熟成を行ったお茶です。当店でも大変人気のある白茶の1つです。白茶に青柑の香りが合わさり、すっきりと爽やかな白茶になっています。天然のフレーバーティーのような白茶です。

小青柑 白牡丹 2016
小青柑 白牡丹 2016

抽出後、冷やしてアイスティーとして楽しむのもおすすめです。
また、旅行などの持ち歩きにも便利です。


班盆 早春茶 2017
班盆 早春茶 2017

大変人気のある班盆 早春茶の新茶が入荷しました!

この班盆 早春茶は中国で高名なプーアル茶専門家である私の師から特別に譲っていただいています。通常、このクラス、品質のお茶をこの価格で提供することはできませんが、師のご厚意でみなさまにご紹介できるようになりました。

2017年は大変良い仕上がりであるものの、プーアル茶全体の価格の高騰で入荷するには厳しい状況でしたが、前述の師のおかげもあり、何とか変わらない価格で今年も入荷することができました。

薄い金色の透明度が高いお茶は蜜のような、甘い樹液を連想するような香りと、ミネラル感のある深みのある甘さが心地よい美味しさです。


当店でも人気のある紫砂作家、湯宣武の新作が入荷しました。


湯宣武 秋韻

国家級工芸美術師の湯宣武による秋韻です。

均整の取れた美しい茶壷です。作品の中でも非常に上質な土(原礦底槽清)を使用し、珍しい還元焼の手法を使って作られています。素晴らしい造形と見事な硬い土質、それに加えて還元焼による表面の艶やかな陶肌は他に例を見ない美しさです。

一度でも彼女の茶壺を手にして使用したことのある方は、その技術力の高さに驚かれることが多いです。同等の「肩書き」を持つ作家、同じ価格帯の作品とは全くレベルが違います。


8月6日から14日までのあいだ中国出張のため、発送業務をお休みさせていただきます。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

8月3日22時までにクレジットカード・代金引換によるお支払い方法をお選びいただいたご注文は8月5日中までに発送させていただきます。銀行振込やゆうちょ銀行送金などのお支払い方法をお選びいただいた場合、8月3日中に入金確認ができたご注文を8月5日中までに発送いたします。それ以降のご注文は8月15日以降の発送となります。
また、ご注文が混みあう場合はお休み前の発送締め切りを早めさせていただく場合もございます。ご了承ください。

発送業務をお休みさせていただいている期間も、ご注文は変わらずお受けいたしておりますが、ご注文確認のメールやお問い合わせの返信メールなどにいつもより少しお時間をいただく場合がございます。
大変ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

九曲紅梅 ・ 岩茶 青獅子岩 金牡丹 入荷しました! / 発送業務お休みのお知らせ

毎年楽しみにお待ちいただいている方も多い九曲紅梅が今年も入荷しました!
今年は数年ぶりに奇蘭種も少量ですが入荷しています。

この紅茶は福建省北部の武夷山付近から太平天国の乱の混乱を避けて浙江省のこの地へ湖埠へ移住してきた人々が作り出した紅茶と言われ、その名にある九曲は武夷山にある九曲溪から名づけられたものと言われます。

この紅茶の伝統的な茶樹品種は在来種である鳩坑小葉種ですが、実際には様々な品種が使われています。龍井茶の品種が使われているとも言われますが、このお茶はその伝統的な鳩坑小葉種のみを使って作られています。

伝統 九曲紅梅 2017
伝統 九曲紅梅 2017

大湖山で栽培された伝統的な品種と製法を守って作られています。
とても技術の高い、現地では非常に有名な作り手が全て手作業で機械を使わずに作ったとても上質な九曲紅梅です。

九曲紅梅 奇蘭 2017
九曲紅梅 奇蘭 2017

中国茶に詳しい方は奇蘭と聞いて不思議に思われると思います。
奇蘭は福建省などにある青茶(烏龍茶)の茶樹品種です。この九曲紅梅に使われているのは台湾の奇蘭種です。かつて、この地でお茶作りをしようとした台湾人が持ち込み、植えたまま放置されている奇蘭の茶畑があり、その半野生化した茶畑から摘み取って作ったものがこの九曲紅梅です。

こちらも全て手作業で機械を使わずに作られています。

奇蘭種の茶樹が少ないこと、半野生化した茶畑ということ、現地での人手不足ということなどが重なり、ここ数年は製茶することすら行われていませんでしたが、今年は少量ですが製茶が行われました。


3年ぶりに岩茶の金牡丹が入荷しました!

岩茶の中でも栽培量が極めて少なく、産地である武夷山はまだしも、中国でも金牡丹という品種を知らない人の方が圧倒的に多いといった希少な岩茶ですが、その中でも青獅子岩という大変上質で美味しい岩茶を産出することで知られる場所の金牡丹にこだわり、入荷いたしました。

青獅子岩 金牡丹 2017
青獅子岩 金牡丹 2017

2014年以降、納得できる品質の金牡丹がなく、入荷を見合わせてきましたが、2017年は大変素晴らしい仕上がりとなりました。3年ぶりの入荷となります。現地でも青獅子岩の金牡丹はまず出回りませんが、ぜひその美味しさと素晴らしさを楽しんでいただければと思い、可能な限りお値段を抑えてご提供させていただいています。

2017年の春に製茶された新茶です。
年月を経ていくことで旨み、甘味、香りの深さが増してくるお茶です。
その変化もお楽しみいただければと思います。


7月15日から19日までのあいだ中国出張のため、発送業務をお休みさせていただきます。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

7月11日22時までにクレジットカード・代金引換によるお支払い方法をお選びいただいたご注文は7月14日中までに発送させていただきます。銀行振込やゆうちょ銀行送金などのお支払い方法をお選びいただいた場合、7月11日中に入金確認ができたご注文を7月14日中までに発送いたします。それ以降のご注文は7月20日以降の発送となります。
また、ご注文が混みあう場合はお休み前の発送締め切りを早めさせていただく場合もございます。ご了承ください。

発送業務をお休みさせていただいている期間も、ご注文は変わらずお受けいたしておりますが、ご注文確認のメールやお問い合わせの返信メールなどにいつもより少しお時間をいただく場合がございます。
大変ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

湯宣武 大紅袍 紫砂茶壺入荷しました!

漳平水仙、祁門の発送をさせていただきました。
大変おまたせいたしました。
配送日指定のないお客さまへは順次お手元に届きますので、どうぞよろしくお願いいたします。

本年春の漳平水仙はここ数年では一番の良い仕上がりであったと思います。特に炭焙煎は焙煎を指定させていただいたこともあり、とても美味しく仕上がっているかと思います。ぜひお楽しみください。

漳平水仙の在庫調整分は完売いたしました。どうもありがとうございました。


湯宣武  文旦
湯宣武 文旦

先日、当店ブログ、Facebookでご紹介した湯宣武の大紅袍茶壺が入荷しました。

大紅袍というと岩茶を連想してしまいますが、明・清代から伝わる伝統的な泥料の1つです。現在は非常に産出量が少ないこと、扱うにはかなりの技術が必要とされるということなどがあり、今では殆ど見られなくなりました。
非常に硬度が高く、艷やか、お茶の味わいが非常に清らかに出る、朱泥系の泥料の中では最高品質とされています。

均整のとれた美しい造形と見事に硬く締まった艶やかな陶肌が素晴らしい茶壺で、お茶の種類を選ばずにお楽しみいただけます。やはり大紅袍泥料の艶やかさ、高い金属音のする硬度、深みのある朱の色合い、指が吸い付くような陶肌の質感、そしてなによりバランスの良い洗練された造形の完成度の高さは非常に素晴らしいものがあります。
彼女自身の作品の中でも最高レベルの作品です。


国家級工芸美術員の呉国軍による作品です。
ショップでのご紹介は初めてですが、確かな品質の茶壺を作る作家で実力派、今回ご紹介する作品は7年ほど前に作られた茶壺で、現在一般的に使用される泥料よりも品質の良い材質を使っています。なにより造形が洗練されていて、使いやすい茶壺です。

呉国軍 倣古紫砂
呉国軍 倣古紫砂

呉国軍 倣古紫砂
呉国軍 倣古紫砂


6月24日から6月26日までのあいだ中国出張のため、発送業務をお休みさせていただきます。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
発送業務をお休みさせていただいている期間も、ご注文は変わらずお受けしておりますが、ご注文確認のメールやお問い合わせの返信メールなどに、いつもより少しお時間をいただく場合がございます。

ご注文のタイミングによっては6月27日以降の発送となります。
大変ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

携帯メールアドレスをお使いのお客さまへお願い

いつもご利用ありがとうございます。

携帯メールアドレスでご注文をいただくお客さまで、メールアドレスの誤り、あるいはPCからのメール受信制限、受信ドメイン制限をされているため、当店からのご確認のメールが届ない場合が多くございます。

ご注文後、すぐにシステムより自動返信メールが送信されます。自動返信メールが届かない場合はお使いのメールアドレスの受信設定をご確認ください。また、当店までご連絡いただけますようお願いいたします。

どうぞよろしくお願いいたします。