鈴茶堂からのお知らせ」カテゴリーアーカイブ

金交椅肉桂 馬頭岩水仙 野生正山小種 百年老叢小種入荷しました!/ おかげさまで13周年を迎えます

岩茶 金交椅肉桂 馬頭岩水仙 入荷しました!

今年もイチオシの肉桂は金交椅肉桂でした。
昨年ご紹介したところリピートされる方がとても多かった岩茶です。
作り手さんに伝えたところ、大変喜んでいただき、今年は価格を抑えてご紹介できることになりました。

手工岩茶 金交椅肉桂 2024
手工岩茶 金交椅肉桂 2024

金交椅は牛欄坑左側の岩山の上にある地域を指します。
まさに谷底(牛欄坑)と崖上(金交椅)というような近い場所にある地域で、牛欄坑肉桂と同様に素晴らしい香り、味わいの深さを持っています。言葉に表すのが野暮というほどに美味しい岩茶ですが、牛欄坑肉桂とはやはり違います。牛欄坑のニュアンスを持ちつつも、牛欄坑のように飲み手の身体に負荷がかかるような強さはなく、柔らかい強さを持っています。それでもよくある「武夷肉桂」とは違う底力のあるような味わい、香りは、さすが牛欄坑地域の岩茶といったところでしょうか。

老岩茶 馬頭岩水仙 2014
老岩茶 馬頭岩水仙 2014

2014年の春に製茶された馬頭岩水仙を10年ゆっくりと寝かせた老岩茶です。
若い岩茶も美味しいお茶ですが、年月を経た老岩茶にはそれらにはない美味しさがあります。上質な岩茶は美味しいものの、飲み手を選ぶような強さもあるお茶です。年月を経て老茶になることで、優しく身体に沁みるようなお茶に変化します。
優しい果香に加えて清らかな花香、丸く優しい甘味と奥行きのある滋味、煎をすすめていくと表情を変えて果汁のような爽やかな味わい、砂糖水のような甘味など、さまざまな楽しみを与えてくれる岩茶です。


最高品質の紅茶として有名な金駿眉を最初に作り出した1人である老師の無焙煎正山小種を毎年ご紹介させていただいてきました。
しかしながら、ご高齢のため2023年で製茶を引退されました。2024年からは息子さんが跡を継がれ、今回ご紹介するお茶はその息子さんの製茶によるものです。

無焙煎 野生 正山小種 2024
無焙煎 野生 正山小種 2024

お父上である老師の作っていた昨年までの無焙煎正山小種が静とするならば、今年の無焙煎正山小種は陽といった感じでしょうか。
華やかではあるものの、今どき流行りのお茶のように主張が強いものはなく、押し付けがましくない明るさを持つ紅茶です。飲み疲れない、ずっと飲んでいたくなる、寄り添うような明るさを持つ紅茶です。

老師の製茶した無焙煎正山小種と飲み比べもおすすめです。
同じ茶畑、製茶場で製茶されていますが、作り手による違いを感じていただけます。(二人とも製茶技術は凄いです。)

現地熟成 無焙煎 野生 正山小種 2023


お客様のご希望で日本へ入荷した岩茶の客注品の調整分のご紹介です。
そのため、日本国内の在庫は少なめとなります。

野生百年老叢小種 2024
野生百年老叢小種 2024

福建省武夷山桐木保護地区内の野生茶樹、なかでも樹齢100年を超える古茶樹から作られた希少な紅茶です。
これぞ老叢と思えるほど、底の知れない奥行きのある紅茶です。野生古茶樹に対して自然と敬意を持ってしまうような静かな凄みすら感じる紅茶です。
中国紅茶の通好みのお茶かもしれません。


■ おかげさまで13周年を迎えます! ■

12月で鈴茶堂Webショップはおかげさまで13周年を迎えます。

お世話になっているみなさまにお礼の気持ちをと思い、6,000円(商品代金のみ・税抜き)以上ご注文いただいた方には心ばかりではありますが、ノベルティ(お茶)をプレゼントいたします。
また、12,000円(商品代金のみ・税抜き)以上のご注文の場合は、さらに店主秘蔵のお茶もお付けいたします。

ノベルティのご用意には限りがございますため、無くなり次第終了となりますのでご了承ください。

Webショップ会員のお客さまにはWEBショップでご紹介中の価格1万円以上の茶器を10%OFFにてご提供させていただきます。(現地お取り寄せは除きます)
期間は2024年12月末日までのご注文分が対象です。
ご注文受付時に変更後の金額をご連絡させていただきます。

なお、この時期はご注文が混み合いますため、通常よりも発送までにお時間をいただく場合もございます。
どうかご了承ください。

どうぞよろしくお願いいたします。


■ 発送業務お休みのお知らせ ■

2024年12月26日から2025年1月14日までの間、中国出張のため発送業務をお休みさせていただきます。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

発送業務をお休みの期間も、ご注文は変わらずお受けいたしておりますが、ネット接続状況が不安定な地域への訪問も予定しておりますため、ご注文確認のメールやお問い合わせのご返信に、いつもより少しお時間をいただく場合がございます。

大変ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

発送業務お休みのお知らせ

9月14日から9月24日までの間、中国出張のため、また、9月26日および27日は設備点検のため、発送業務をお休みさせていただきます。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

9月13日10:00までのクレジットカード、PayPay、代金引換でのご注文
および
銀行振込およびゆうちょ銀行振込でのご注文で9月13日11:00までに当店にてご入金の確認がとれた場合は
9月13日中に発送させていただきます。(配達希望日の指定のある場合を除きます。)
それ以降は9月25日あるいは9月28日以降の発送となります。

発送業務をお休みの期間も、ご注文は変わらずお受けいたしておりますが、ネット接続状況が不安定な地域への訪問も予定しておりますため、ご注文確認のメールやお問い合わせのご返信に、いつもより少しお時間をいただく場合がございます。

大変ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

発送業務お休みのお知らせ

7月8〜10日は都合により、発送業務をお休みさせていただきます。
状況によっては発送業務お休み期間を延長させていただく場合もございます。

ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

発送業務をお休みの期間も、ご注文は変わらずお受けいたしておりますが、ご注文確認のメールやお問い合わせのご返信にいつもより少しお時間をいただく場合がございます。

大変ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

発送業務お休みのお知らせ

6月2〜3日は所用のため
 また
6月19〜25日は出張のため
 発送業務をお休みさせていただきます。

ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

発送業務をお休みの期間も、ご注文は変わらずお受けいたしておりますが、今回は通信状況が不安定な場所への訪問を予定しておりますこともあり、ご注文確認のメールやお問い合わせのご返信にいつもより少しお時間をいただく場合がございます。

大変ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

虫二

鈴茶堂のお茶をお楽しみいただけるお店が増えました。

東京高田馬場に新しく開店した虫二さんです。

虫二

東京都新宿区高田馬場2-14-5
03-6823-7588
菓子販売 11:00〜18:00
茶席(要予約)
定休日 月・木
高田馬場駅から249m

鈴茶堂サイト内紹介ページ

西早稲田の甘露さんの姉妹店としてオープン。
中国菓子の販売を行っていますが、予約制でお茶席もございます。

鈴茶堂のお茶はお茶席でお楽しみいただけます。

現在は
 玖瑰 九曲紅梅
 明前 手工 洞庭碧螺春 2024
 2024年 明前 手工 蒙頂黄芽
 雲南白茶 雲白毫
 2013年 経典1958茯茶
などのご用意があります。

今後も季節やお茶席に合わせて違うお茶もご紹介する予定です。

お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。

鳳凰単叢 古樹老樹蜜蘭香 碑頭古樹老茶 蔵茶 入荷しました! / 発送業務お休みのお知らせ

鳳凰単叢 古樹 老樹 蜜蘭香 入荷しました!

鳳凰単叢の中で有名な品種として知られています。日本にも多く輸入され、鳳凰単叢と聞くと蜜蘭香を連想される方も多いと思います。
蜜蘭香はライチやマスカット、桃の香りに例えられる華やかなお茶です。

今までは作り手さんの厚意や気軽に楽しんで欲しいという思いもあり、老樹の蜜蘭香を可能な限り価格を抑えてご提供してきましたが、今年はそれとは別にこんな蜜蘭香もありますというご紹介も兼ねて古樹の蜜蘭香もご用意しました。長年の友人でもある作り手さんの製茶する最高レベルの蜜蘭香です。

高山鳳凰単叢 蜜蘭香 古樹 2023
高山鳳凰単叢 蜜蘭香 古樹 2023

大奄の中でも高山地区、風や日光の当たり方も最適な位置で育つ樹齢150年前後と思われる古茶樹から作られている蜜蘭香です。香りのたちかた、余韻の戻りかた、別格の凄さを感じるような、それでいて優しさもあるような別格な蜜蘭香です。

高山鳳凰単叢 蜜蘭香 老樹 2023
高山鳳凰単叢 蜜蘭香 老樹 2023

こちらは同じ大奄の高山地区の樹齢80年前後の老茶樹から作られています。
毎年ご紹介している蜜蘭香の2023年春茶です。(2022年までは「高山鳳凰単叢 蜜蘭香」とだけ表記しておりましたが、2023年は古樹も取り扱いを行うため表記を変更しました。)

清楚な花をイメージさせる、上品で密やかな甘い香りと火の香りを持ち、しっかりとした回甘を持つ上質な蜜蘭香です。
リピートされる方も多いお茶です。
作り手さんの厚意や気軽に楽しんで欲しいという思いもあり、現地と変わらない価格で特別にご提供させていただいています。


鳳凰単叢 碑頭 古樹 老茶 入荷しました!

産地に伝わる地元ならではの品種です。生産量が限られるため、産地以外に流通することが少なく、また、知名度も高くはないため、あまり知られてはいませんが、夜来香型の魅力的なお茶です。希少な香型ですが、更に珍しい2010年の春に製茶された老茶の碑頭です。

高山鳳凰単叢 碑頭 古樹 老茶 2010
高山鳳凰単叢 碑頭 古樹 老茶 2010

産地でも最も上にある鳥崇村の樹齢140年前後と言われる茶樹から、現地の伝統的な栽培方法に従い育てられた茶樹から作られたお茶を、作り手さんのもとで大事に保管、熟成されたお茶です。
古樹の深みと優しさが加わり、とても美味しい碑頭です。


毎日のお茶として人気の高い蔵茶が入荷しました!
一時的に品切れとなっており、ご迷惑をおかけいたしました。

蔵茶 康磚(布袋)
蔵茶 康磚(布袋)

蔵茶は四川省の雅安で作られる黒茶で、プーアル茶などを含む黒茶の中では最も古い歴史を持ちます。辺境の少数民族へと運ばれ消費される辺茶であり、その名の通り、蔵茶はチベットへ運ばれ、消費されるお茶です。

甘い香りで味は非常に柔らかくて甘く、飲みやすく、癖がありません。
香ばしさもあり、香り高く、品のある甘さが感じられます。


■ 発送業務お休みのお知らせ ■

3月19日から3月25日までの間、出張のため発送業務をお休みさせていただきます。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

発送業務をお休みの期間も、ご注文は変わらずお受けいたしておりますが、ご注文確認のメールやお問い合わせのご返信に、いつもより少しお時間をいただく場合がございます。
また、ネット環境が不安定な地域への訪問も予定しておりますため、お返事までに数日かかる場合もございます。

大変ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

岩茶 馬頭岩老肉桂 半天妖 雪梨 入荷しました!/ 発送業務お休みのお知らせ

お客様のご希望で日本へ入荷した岩茶の客注品の調整分のご紹介です。
そのため、日本国内の在庫は少なめとなります。

老岩茶 馬頭岩肉桂 2003
老岩茶 馬頭岩肉桂 2003

2003年の春に製茶された馬頭岩肉桂を20年ゆっくりと寝かせた老岩茶です。
若い岩茶も美味しいお茶ですが、20年を経た老岩茶にはそれらにはない美味しさがあります。高い技術を持つ作り手による、機械を使わずに丁寧に製茶された「手工」のお茶を熟成させています。

この馬頭岩肉桂は牛欄坑肉桂のように美味しい岩茶を、でも身体に負担がかかりにくい岩茶をというお客様のご希望で選んだ岩茶です。
牛欄坑肉桂は美味しいものの、飲み手を選ぶような強さもある岩茶です。この馬頭岩肉桂は老茶ならではのやさしさを持ちながら、味わいはその牛欄坑肉桂にひけをとりません。

手工岩茶 九龍巣 半天妖 2023
手工岩茶 九龍巣 半天妖 2023

この半天妖の素晴らしいところは何と言っても煎ごとにその印象、味わいを変えて楽しませてくれるところです。
最初はベッコウ飴のような深みのある甘い果香と思えば、煎をすすめていくときれいな花香に変化していきます。ほっこりと甘い味わいもまた、煎をすすめていくと沁み入るようなやさしい甘味に、次第にミネラル感や果実のような酸味で爽やかな味わいになったりと、さまざまな味わいを楽しませてくれます。
まさに半天「妖」という名にふさわしい岩茶です。

手工岩茶 九龍巣 雪梨 2023
手工岩茶 九龍巣 雪梨 2023

雪梨は日本で言うところの洋梨のような果物です。その雪梨を連想させるような甘い爽やかな果香、粘性の強い茶水は、その果汁を思わせるような爽やかな果物のような甘味、滋味をもちます。程よい火香と果実のようなやさしい酸味、古樹らしさを思わせる深いミネラル感とそれに続く岩韻。文句なしに美味しい、というよりも、素晴らしい「雪梨」です。

当店では客注品の調整分をwebショップにてご紹介することがありますが、その場合、日本国内の在庫が少ないため、すぐに完売となることも多く、今後はその旨もお知らせすることとしました。


在山堂の粉青蓋碗セットが再入荷しました。

在山堂の作品は通常、劉傑大師の作品のみの出品ですが、大師の監修のもと、在山堂に所属する弟子の若手作家たちが制作するシリーズです。お茶好きの劉傑大師が気軽にお茶を楽しむ茶器を提供したいという思いから、このシリーズが生まれました。

在山堂 自珍集 粉青蓋碗セット
在山堂 自珍集 粉青蓋碗セット

小ぶりの蓋碗と茶杯のセットです。
劉傑大師自身による作品とレベルは全く異なりますが、とても使いやすく、よく設計された茶器です。

龍泉窯の量産品の多くは、その釉薬の影響で重く、過剰に蓄熱しやすいものが見られますが、この茶器は軽く使いやすく、放熱具合もちょうどよく、蓋碗の縁を薄くすることで持ちやすく扱いやすいよう工夫されています。茶杯も同様に口を薄く、お茶の味わいがよりわかりやすいよう設計されています。


■ 発送業務お休みのお知らせ ■

2月23日から2月25日までの間、ワークショップのため発送業務をお休みさせていただきます。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

発送業務をお休みの期間も、ご注文は変わらずお受けいたしておりますが、ご注文確認のメールやお問い合わせのご返信に、いつもより少しお時間をいただく場合がございます。

大変ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

2024年もよろしくお願いします / 在山堂茶器 冰島磨烈 布朗山熟餅 入荷

広東省烏崠山
広東省烏崠山にて

2024年を迎えました。
年明けそうそうに能登半島での地震や航空機事故など、心落ち着かない新年となりました。
被害に遭われたみなさまには心よりお見舞い申し上げます。どうか一日も早く日常を取り戻せるよう願っております。

今年の新年は広東省潮州で迎えました。
冬の時期ということで茶葉の仕入れではないのですが、コロナ禍もあり、長く訪問できずにいた広東省へ挨拶回りと勉強をさせていただきに広州、潮州、梅州などを中心に回っていました。

当店は基本的に生産者から直接仕入れを行っています。お茶は人の口に入るものということ、自分たちが楽しめないお茶は提供しないということもあり、実際に仕入れるまで、少なくとも数年、何度も通い、茶畑や製茶を確認、作り手さんと信頼関係ができるまで通い、はじめてご提供する茶葉を買い付けています。茶樹の栽培状況や製茶状況が分からない茶市場などからの仕入れは行っていません。茶市場は中間業者が入るため、価格が高くなるというデメリットもあります。雲南省などは春になると中国国内の姉妹店である友人茶商と当店現地スタッフが1ヶ月以上、冰島や易武、布朗山の茶農家さん宅に滞在して製茶から参加しています。私自身も可能な限り現地を訪問しています。信頼関係を築くというだけでなく、学ぶこともまだまだたくさんあります。現地で実際に見て、体験してはじめて理解できることも多くあります。

広東省梅州

現地にて彼らの親戚や友人を紹介していただくこともあります。私たちが現地訪問を行う際はこのようなケースが多く、基本的に帰国(帰宅)の予定だけ(現地スタッフはそれすらも決めないことが多いですが・・・)それ以外の予定や宿はその場で決めています。今回も烏崠山の友人から梅州に住む客家の茶農家さんを紹介していただき、いくつか訪問させていただきました。

お茶はその土地の文化や風習とも密接に繋がっていることが多い飲み物です。そういったお茶の背景も含めて、これからも美味しいお茶をお伝えしていきたいと私たちは思っています。

2024年もどうぞよろしくお願いいたします。


今年も新年特別企画として1月31日24:00まで特別価格にて、冰島磨烈と布朗山熟餅をご提供させていただきます。

2021年 冰島磨烈 古樹
2021年 冰島磨烈 古樹

2021年の春に冰島磨烈の樹齢2〜300年前後と思われれる古茶樹から作られた普洱生茶です。

冰島茶区は茶山の中心を流れる川によって東半山、西半山に分けられます。
それぞれの村の特徴は異なるものの、概ね太陽光が強い東半山は陽と例えられ、西半山は陰と分類されます。(詳細は商品ページをご覧ください。)磨烈は西半山に位置しますが、ここはその中でも他とは違った特徴があります。磨烈は西半山にありながらも東半山と西半山の両方の特徴を持ちます。東半山のような素晴らしい香気と、西半山の最大の特徴である氷砂糖に例えられる清らかで美しい甘味があります。

このご紹介する磨烈の素晴らしいところは味わいだけでなく、その見事な蘭香です。清らかで高く、磨烈らしい蘭香と、それに続く蜜香が心地よく身体に響きます。甘く深みのある茶水もそれを支えます。香りの良さと味わいの良さ。大変に美味しい普洱生茶です。

2006年 布朗山熟餅
2006年 布朗山熟餅

2006年春の布朗山章家老寨の喬木古樹から作られた普洱熟茶です。
2010年5月まで散茶の状態で布朗山章家老寨にて保管、その後に餅茶へ加工、北京にて保管していたものです。
布朗山の中でも朗山章家老寨、樹齢300年を超える古茶樹から作られています。

味わいに深みを出しながらも、カビや土のような陳香を含まない熟成を目指して、あえて4年間ほど生産地で保管、熟成を行っています。そのおかげか金花が多く見られます。金花とは湖南省の黒茶で有名な茯茶に使用されることで有名な麹菌です。茯茶などの場合は強制的にこの金花を茶葉に移し、渥堆発酵を行います。この布朗山熟餅はそのような強制的に移されたものではなく、この茶葉が自然に持っていた金花です。非常にコンディションが良く、餅茶の表面、内部にも金花がきれいに見えます。

最近の普洱熟茶にはなかなか見られなくなった深みのある味わいの熟茶です。カビや土のような香りはなく、花香も感じられるほど、きれいに熟成されています。ずっと飲み続けていたくなるような優しく、沁み入るようなお茶に仕上がっています。

特別価格でのご提供は2024年1月31日24:00までとなります。
2月1日以降は価格が変わります。

なお、特別価格での販売中においてはネット上での転売目的のお求めをご遠慮いただけますようお願いいたします。当店の方で該当すると判断した場合はご注文をキャンセルさせていただく場合もございますので、ご了承ください。(セミナーや店舗、サロンなどでの頒布は今まで通り問題ございません。)


久しぶりに龍泉窯の劉傑大師による作品が入荷しました。
彼の作品は洗練された造形、宝石のような釉薬の美しさだけでなく、使いやすく、釉薬の効果で柔らかく美味しくお茶を淹れることができます。

在山堂 劉傑 壬寅柴窯第三窯 粉青蓋碗
在山堂 劉傑 壬寅柴窯第三窯 粉青蓋碗


龍泉窯の在山堂では新しい試みがはじまりました。

通常は劉傑大師の作品のみの出品ですが、大師の監修のもと、在山堂に所属する弟子の若手作家たちが制作するシリーズです。
お茶好きの劉傑大師が気軽にお茶を楽しむ茶器を提供したいという思いから、このシリーズが生まれました。

在山堂 自珍集 粉青蓋碗セット
在山堂 自珍集 粉青蓋碗セット

小ぶりの蓋碗と茶杯のセットです。
劉傑大師自身による作品とレベルは全く異なりますが、とても使いやすく、よく設計された茶器です。

龍泉窯の量産品の多くは、その釉薬の影響で重く、過剰に蓄熱しやすいものが見られますが、この茶器は軽く使いやすく、放熱具合もちょうどよく、蓋碗の縁を薄くすることで持ちやすく扱いやすいよう工夫されています。茶杯も同様に口を薄く、お茶の味わいがよりわかりやすいよう設計されています。

在山堂 蓮山炉 香炉
在山堂 蓮山炉 香炉

中国ではお茶とお香を一緒に楽しむ文化があります。
蓮の花をかたどった、美しく品格のある香炉です。

年内発送のご注文受付終了しました

雲南省冰島
雲南省冰島

2023年12月23日から2024年1月9日までの間、中国出張のため発送業務をお休みさせていただきます。
年内発送のご注文は締め切らせていただきました。
これ以後のご注文は年明け2024年1月10日以降、順次発送させていただきます。

また、周年記念のノベルティおよび店主秘蔵茶のプレゼントも残りわずかとなり、基本的には終了とさせていただきます。
たくさんのご利用、どうもありがとうございました。

ノベルティや秘蔵茶にお付けしたお茶の詳細は同梱しておりますが、今年は以下のお茶を選びました。

ノベルティ(商品代金6000円以上お求めの場合)
・冰島頭春 2023
   中国・雲南省临沧市冰岛公弄村 古樹混採
・冰島古樹晒紅 2023秋 黄片
   中国・雲南省临沧市冰岛湖(南等)樹齢300年

店主秘蔵茶(商品代金12000円以上お求めの場合、下記から2点1セット)
・桐木野生老叢小種紅茶 2023
   中国・福建省武夷山市星村鎮桐木関 樹齢200年
・老鉄観音 1990
   中国・福建省安渓県感徳
・老茶 正岩大紅袍 2001年春
   中国・福建省武夷山
・1991年春 大雪山喬木普洱生茶
   中国・雲南省临沧大雪山 野生古茶樹
・宋茶王 2020年春または2023年春
   中国・広東省潮州市烏崠山 樹齢600年
・岩茶 牛欄坑肉桂 2020年春
   中国・福建省武夷山牛欄坑
・2010年春 老茶 鳳凰単叢 草蘭香
   中国・広東省潮州市烏崠山
・2018年春 老曼峨 古樹 普洱熟茶
   中国・雲南省西双版纳州勐海老曼峨 樹齢500年
・老白茶 政和野生白茶 2005年春
   中国・福建省政和
・2000年または2018年 老茶 野生鳳凰単叢
   広東省潮州市烏崠山
・1988年 宮廷普洱茶(熟茶)
   中国・雲南省西双版纳州勐海

店主秘蔵茶は一般的には手に入りにくい、あるいは、入手できるけれども買うには高価すぎるというお茶を中心に今年は選びました。どのお茶の組み合わせになるかどうかは、ご利用金額や年間のご利用数、そしてタイミング(運)で選ばせていただいております。年末年始などにお楽しみいただければ幸いです。

発送業務をお休みの期間も、ご注文は変わらずお受けいたしておりますが、ネット接続状況が不安定な地域への訪問も予定しておりますため、ご注文確認のメールやお問い合わせのご返信に、いつもより少しお時間をいただく場合がございます。
大変ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

発送業務お休みのお知らせ

2023年12月23日から2024年1月9日までの間、中国出張のため発送業務をお休みさせていただきます。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

12月19日15:00までのクレジットカード、PayPay、代金引換でのご注文
および
銀行振込およびゆうちょ銀行振込でのご注文で12月20日12:00までに当店にてご入金の確認がとれた場合は
12月22日までに発送させていただきます。(配達希望日の指定のある場合を除きます。)

それ以降は年明け2024年1月10日以降の発送となります。

発送業務をお休みの期間も、ご注文は変わらずお受けいたしておりますが、ネット接続状況が不安定な地域への訪問も予定しておりますため、ご注文確認のメールやお問い合わせのご返信に、いつもより少しお時間をいただく場合がございます。
大変ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。